こんにちは!豊島こども大学です!


今回は、9月4日に実施した企画をご紹介します。


豊島区の放課後こども教室にて、環境を考えたエコバッグ作りを行いました!🌱


まず、SDGsに関するクイズを通して、環境について学びました!



1年間で排出されるプラスチックごみはくじら何頭分の量なのかはてなマーク


プラスチックごみの分解にどれだけの時間がかかるのかはてなマーク


マイバッグを使うとどんないいことがあるのかはてなマーク



クイズの中で、我々の排出するプラスチックごみが環境へ与える被害を学び、自分たちができることについて考えました💭


子供たちも楽しく意見を出し合いながらクイズに参加していました🎶






環境についての知識を得た後に、プラスチックごみを減らすため、みんなでエコバッグを作りました


きな絵を描いて世界にひとつだけのエコバッグを作ることができました✨













この企画を通して、楽しく環境について学び、生活を送る上での自分の態度を考える機会になったのではないでしょうか?



・・・・・・・・・

ご質問・お問い合わせはこちらまで

メール:

2525kodomo2024@gmail.com

X(旧:Twitter): (@otonadaigakuyo)

https://twitter.com/otonadaigakuyo

Instagram : (toshimakodomodaigaku)

https://www.instagram.com/toshimakodomodaigaku/

・・・・・・・・


今回のブログは以上となります!

最後までご覧いただきありがとうございます。(まみぃ)