周防大島マラニックに参加の旅(マラソン大会参加の旅) その4(ラスト)でございます爆笑


大会終えて、ホテルに戻りレンチンパスタ食べて寝るが、足が痛いし熱いし(炎症かな?)、何度も起きつつアセアセ旅5日目の朝を迎える。


4/22 朝一でホテルのコインランドリーで洗濯し、その後に出発車岩国駅で土産を購入し、一般道を宿泊地の広島県三原駅へ向かう。少し遠回りして、岩国〜広島〜呉〜三原と走る。三原に早く着いたので、お土産買いつつ、ゆっくり駅周辺をお散歩。歩き方に違和感あるし、下りの階段や坂が足痛くて辛かったえーん早めにホテルへチェックインして、のんびりする。


夕飯は、三原はタコが名物なので地タコの楽しめる居酒屋を探して『六文銭』さんに入店。地タコ刺身、地タコ天ぷら、タコ卵の煮付、そして広島なのでカキフライをいただきつつ、地酒の酔心をいただく。卵の煮付(写真左上)は美味しかった照れ



お値段もお手頃で良かったです。まだ胃の疲れが完全には取れてなかったので、一軒でホテルに戻り、早めの就寝。


4/23起きたら随分と足が回復。歩きの違和感は少しありましたが、痛みはほぼ無くなりホッと。胃も回復。そして宿泊地の大阪府天王寺へ向かう。途中の道の駅に寄り、前日呑んだ酔心を探してみる(笑)あったので家飲み用に一本購入する。三原〜倉敷〜岡山〜姫路〜神戸あたりまで一般道を通り、その後は高速使って天王寺に到着。


夕飯は、横浜(桜木町)の飲み屋で知り合った方が引越して天王寺にお住まいでしたので連絡して、一緒に飲む。『酒処つかさ』さんに入店。クエ料理が名物のお店。写真撮り忘れましたがクエ鍋と唐揚げをいただきましたが美味しかった♪そして大阪と言えば串揚げ(笑)なのでいただく。



歓談しながら、お酒と食べ物を堪能し、また遊びに来ます!と言ってお別れしましたニコニコ


まだ早かったので、1人飲みしようとホテル近くで立呑屋を探して西成の『天使屋1号店』に入店。鉄板焼でレバーとホルモンを頼む。



どちらも200円と格安なツマミ。お店のママらしき方と軽く話しながら食べる。ホルモンは柔らかくて旨いし、味が濃いめなのでハイボールが進む進む爆笑呑んでるとテレビ番組の撮影隊が訪れるびっくり許可とって撮影始まり、店の奥に座りスペースがあるので、そちらで撮影。私はカウンターで立ち飲みでしたので、その後も1人のんびり飲む。そして、気になった白トロ脂なる食べ物をママに聞いて頼む。



お腹周りの脂?(聞いても結局解らず(笑))これが、スジみたいなプルプルした食感で美味い!!これはまた食べたい一品だし、これだけで充分飲める食べ物でした。こちらも200円(笑)安いね〜西成。


そして満足してホテルに戻り就寝。


4/24道が混む前にと早めに出発し、帰路に着く。大きな渋滞にもハマらず、昼過ぎに帰宅でした。


今回の大会参加の旅車も、食べて呑んで歓談してと楽しい旅でした照れ