日曜日から二泊三日のプチ旅へ行ってきた、としぼーです照れ



忘備録的に、まず1日目を(笑)



昨年、十数年ぶりに競走馬へ出資した私。まあ、コロナ自粛で、暇で何気なく競馬を見ていたらクラブ馬主熱が復活してしまい、東京サラブレッドクラブとサラブレッドクラブライオンで、お馬さんに出資してしまい爆笑、早いもので、もうデビューする出資馬(愛馬とも言う)が現れて、入場券(指定席)も当選したので、マイカー車で応援へ。



せっかくだから、プチ旅を計画。車にロードバイクを乗せてポタリングも天気良ければしようかと旅を練るニヤリ



という事で、日曜日の新潟競馬場5Rに出走なので、朝4時に家を出発し新潟競馬場へ向かう。



昔は、何度も車で行った新潟競馬場ですが、久しぶりに行くと遠い!(笑)4時間半黙々と運転し到着。


人数制限してるので、駐車場もガラガラ。超さみしいガーン



9時に開門なので、少し車で待機して入場。手指消毒、検温、チケット購入で入場。まずは、パドックをパシャリ(笑)


そして、馬場もパシャリ(笑)


良い天気だ!晴れ



と思ったら、ときおり、雨が…。



愛馬アウゲンブリック君が出走まで時間があるので、しばし競馬観戦。たまに女性騎手の菜七子ちゃん見てみたり爆笑


やっぱり小さかった(笑)



そんな事してるうちに、5R2歳新馬戦になり、アウゲンブリック君がパドックに現れる時間に。


なかなか、いい感じの馬体。仕上がってるかな?と素人的に感じる爆笑


なかなか良いお顔です。


騎手は、津村騎手。どう乗るのかね〜?


そして、馬場入場。


ここら辺からは、親心芽生え、無事にゲート入って、出て、完走しますようにと願う。


そして、スムーズにゲートに入り、普通にスタートきってくれましたニコニコあとは、あまり語るような刺激的な走りもなく、無事に完走してくれました。(14頭立て10着)

ちなみに、ゴール前でカメラ構えたが電源入れるの忘れた私。ほぼゴール前撮れずガーン私も久しぶりで緊張してたかな…(笑)

まあ、まだ2歳夏。少しずつ成長して無事に勝利を手にしてもらいたいものですニコニコ


観戦も終えて、本日宿泊地の山形県酒田市へ車を走らせる。翌日の行動と移動距離を考えて、酒田市にしました。


時間があったので、山居倉庫に寄ってみる。


1893年に建てられた米倉庫だそうで、今も現役。欅並木も大きくて良い雰囲気でした照れ


土産物店もあるので、買い物して酒田駅前のホテルにチェックイン。


コロナ禍なので、外食は自粛してホテルでのんびり疲れを癒しました。

2日目に続く…ウインク