こんばんは!


日曜に寝坊もせず(笑)今年ラスト!のオープンウォータースイム『とくしま宍喰OWS』の3.8kmに参加してきました。


今年締めのレースは、石垣と悩んだのですが、宍喰も魚がたくさん見えるらしいので、遠くの石垣より近くの宍喰!!みたいな感じで(笑)申し込み、ずーっとワクワクしながら現地へ(^-^)


阿南で一泊し、早起きして車で宍喰の会場となる竹ヶ島マリンジャムへ。





そして受付に行き、人生初のレース出場番号1番!を腕に書いてもらった。まあ、ただの棒一本なので、やっぱり3桁くらいが見た目いいかな?1番だからって何も無いしね(笑)


受付して支度していたらOWSの練習や大会などでお会いする皆さんとお会いしてビックリしたり、会話したりしてリラックス♪前日は波が高くコース変更の話しもありましたが、ギリギリ大丈夫と言う事で、島々の間をぬけながらのコースに。そして透明度も良く魚も見れる!!との事で心躍るし、もう今日は早く泳がない!!と決める(笑)ただギリギリなので、波や流れはあるみたいですけどね…。





海へ入ると水温も低くなくてビックリ。試泳してフローティングスタートなので海でぷかぷか浮いてスタート待ち。そして8:30スタート!まったくダッシュする気もなく、スタートから海底を魚いないか探してマイペース(笑)まあ、岩があるところは魚がいっぱい。そして種類豊富(^o^)/がしかし、下ばかり見てると岩場にドーンなのでブイは確認。でも、流れが厳しくてけっこう体をもっていかれる。途中、岩場に気づかずライフガードさんに、声をかけられること2回(-。-;あぶね〜って感じ。島々の間を抜けるのも、カヤックで島を巡ってる気分になる。


途中、驚いた小魚と同じ方向に泳ぐのも超気持ちいい!!途中2度ほどブイが目の前で移動されて方向修正とか色々ありましたがそれも楽しいくらいマイペースで泳ぐ(^-^)がしかし、マイペース&流れにほんろうされたOWSも終わりがやっぱりあるようで(T-T)3.8kmの旅は1時間強で終了してしまい、名残惜しくゴール!!このまま次の2kmのコースも泳ぎたかった(こちらも魚がたくさん見えるらしいし、波が穏やか)。というか、5.8kmにしちゃえばいいじゃん!みたいな(笑)


3.8km  1:03:42 男子9番目



着替えて、炊き出しの汁物と100円だ!と売り込まれたおにぎり(五目おこわ風)を食べ(美味しかった)。2kmスタートを見送って帰路としました。




また来年も参加したいと思う(来年は2kmとWエントリーしたい!)、最高のロケーションでした♪やっぱり遠くの石垣より近くの宍喰だった(笑)


これで、今年のOWSも終わり。たっぷり泳いだかな?まあ湘南OWS完泳出来ればすべてよし!なんですけどね(笑)また早くOWSシーズン来ないかなぁ〜。いつか海外も泳いでみたいなぁ〜(^-^)