大丈夫ですか? | 舟形町より愛を込めて...

舟形町より愛を込めて...

田舎暮らし@山形県舟形町!!!
山形県最上郡舟形町で地域おこしの活動するブログです。
不定期掲載ですが、楽しんでくれたらうれしいです。

おはようございます。


昨日、熊本で大きな地震がありましたね。

私は発生当時、ごはんを食べていました。


そしてまず

・熊本には知り合いがいないな。

・九州でも大きな地震が起きるんだな。


と考えてしまいました。


たぶんこれは必然というか当事者ではない場合、ある程度の人数がこんな感じに思うのだと思います。

でも人として

大丈夫だろうか。何か山形からでもできる事はあるのだろうか

という思考を持てるようになりたいと思いました。


まだまだな人間であると感じました。


とりあえず、熊本の方たちが一人でも無事であるように祈っております。



さて。



昨日はブログでも書いた通り、山形大学でプレゼンをしてきました。

個人的にはまずまずだったと思います。


結果としてわかる事は5月に行うフィールドワークにどれだけ意欲がある学生が集まるかというところ。


実際のところ、単位がもらいやすい内容であるからそこまでの学生はいないと思います。

ですが、来たからには!という学生を期待するばかりです。



プレゼン資料を作成する際に調べたプチ情報。


舟形町の人口は約5800人


山形大学の学生数は約7000人


一大学の人数より町のほうが人口が少ないってゆうね。


うん。興味深い。