2010手作り忘年会③--お米、米粉、日本酒、内藤トウガラシ……
今年のテーマはお米、ということで、信州のクローバーさんからいろいろなお米を仕入れました。

とにかく、炊いたものを食べてみよう、ということで、黒米に野菜のブロードとお酒を少し入れて、そのままワイルドに炊いてみました。

黒米をこんな風に黒米だけで炊いて食べるのは初めてです。
玄米ということもありますが、歯ごたえがあって、しかしこれはこれなりにけっこう美味しくいただきました。
赤米も炊いたのですが、、、会場内の炊飯器が故障しており、うまく炊けずに終わってしまいました。
緑米も別途仕入れたのですが、これはもち米なので、そのまま炊いても美味しくないから、との高井瑞枝さんからのアドバイスもあり、しばらく水につけておき、後日、居酒屋「あいうえお」で炊いてみてもらうことにしました。
中川浩行シェフは、タイ米、白米をリゾットに。

さらに、クローバーさんからいただいたヤーコンを塩、コショウ、ブロードを入れて炒めました。
これが絶品!
http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-10724876868.html

同じくクローバーさんからいただいた寒じめほうれん草も炒めて、これがしゃきしゃきしてとても美味しく、写真を撮る前に全部食べられてしまいました!
http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-10726327614.html
これは森田さんが持ってきたトマト。

「ゆびっこくらぶ」の皆さんが、急きょ参加してくれました。
http://yubiccoclub.net/

高井瑞枝さんが、北海道から日本に一人しかいないという本格チーズを作る生産者から、直にチーズを持ってきてくれました。

米粉を使って中川シェフがグラタンに。
これはうまかったです。

クローバーさんから送っていただいた米粉入りうどんを、パスタ風に使ってやはりグラタンに。
違和感なく、美味しくいただけました。

スローフード江戸東京の成田さんが、内藤トウガラシのプロジェクトについてレクチャーをしてくれました。

おなじみ人気酒造の遊佐さんから、人気一初しぼりを仕入れさせていただき、改めて乾杯しました。

フラビオさんはじめ、イタリア人の参加者が多かったのも今回のトピックでした。


お米のテーマに、プラスいろいろな食材と人が集まって、今年も楽しく、美味しく、開催できました。

とにかく、炊いたものを食べてみよう、ということで、黒米に野菜のブロードとお酒を少し入れて、そのままワイルドに炊いてみました。

黒米をこんな風に黒米だけで炊いて食べるのは初めてです。
玄米ということもありますが、歯ごたえがあって、しかしこれはこれなりにけっこう美味しくいただきました。
赤米も炊いたのですが、、、会場内の炊飯器が故障しており、うまく炊けずに終わってしまいました。
緑米も別途仕入れたのですが、これはもち米なので、そのまま炊いても美味しくないから、との高井瑞枝さんからのアドバイスもあり、しばらく水につけておき、後日、居酒屋「あいうえお」で炊いてみてもらうことにしました。
中川浩行シェフは、タイ米、白米をリゾットに。

さらに、クローバーさんからいただいたヤーコンを塩、コショウ、ブロードを入れて炒めました。
これが絶品!
http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-10724876868.html

同じくクローバーさんからいただいた寒じめほうれん草も炒めて、これがしゃきしゃきしてとても美味しく、写真を撮る前に全部食べられてしまいました!
http://ameblo.jp/megumico-agri-s/entry-10726327614.html
これは森田さんが持ってきたトマト。

「ゆびっこくらぶ」の皆さんが、急きょ参加してくれました。
http://yubiccoclub.net/

高井瑞枝さんが、北海道から日本に一人しかいないという本格チーズを作る生産者から、直にチーズを持ってきてくれました。

米粉を使って中川シェフがグラタンに。
これはうまかったです。

クローバーさんから送っていただいた米粉入りうどんを、パスタ風に使ってやはりグラタンに。
違和感なく、美味しくいただけました。

スローフード江戸東京の成田さんが、内藤トウガラシのプロジェクトについてレクチャーをしてくれました。

おなじみ人気酒造の遊佐さんから、人気一初しぼりを仕入れさせていただき、改めて乾杯しました。

フラビオさんはじめ、イタリア人の参加者が多かったのも今回のトピックでした。


お米のテーマに、プラスいろいろな食材と人が集まって、今年も楽しく、美味しく、開催できました。