「親子で見つけよう! ほんとうの味 vol.12」終了しました | さりげなく★スローフード

「親子で見つけよう! ほんとうの味 vol.12」終了しました

「色々なスパイスを自分たちで混ぜて、本場のインドカレーを作る!」をテーマに、昨日、杉並第四小学校家庭科室にて、スローフードな味覚教育イベントを行いました。

講師のマルカスさん。


$さりげなく★スローフード

今回は、開催までの準備期間が短く、それでも大勢の親子の方々に集まっていただきました。

$さりげなく★スローフード

$さりげなく★スローフード

各班に材料のスパイスと食材を載せて、特にスパイスはどれが何かをクイズ形式で確認しました。

さりげなく★スローフード
さりげなく★スローフード

S&Bから送っていただいた、「香りから5種類のスパイスを当てるクイズ」をまず行いました。
みんな、よく知っています!


$さりげなく★スローフード
さりげなく★スローフード
さりげなく★スローフード

さらに、16種類のスパイスを当てていくクイズ。
これはけっこう難しいです。


さりげなく★スローフード
さりげなく★スローフード
さりげなく★スローフード
さりげなく★スローフード

さて、調理開始。
ピヤージュ(生玉ねぎの酢漬け、付け出し)、チキンカレーです。


$さりげなく★スローフード
さりげなく★スローフード
さりげなく★スローフード
さりげなく★スローフード

さわやこおふぃの中澤さんも、カレー店のマスターの趣き。

さりげなく★スローフード

インディカ米(タイ米)をといで、煮出しながらの調理。
時間が押してしまい、レシピは配ってあったものの十分なインストラクトが出来ず、ややぶっつけになってしまいました。


$さりげなく★スローフード

それでも、美味しく完成。
みんなで試食しました。


$さりげなく★スローフード
さりげなく★スローフード

さりげなく★スローフード

最後に記念写真。

さりげなく★スローフード

今回はいろいろと反省点も多く、親御さんたちにもずいぶん手伝っていただきながら、どうにか乗り切ることができました。
反省点は、次回に活かしていきたく思います。

マルカスさんが帰るとき、小さな子たちが、「先生、教えてくれてありがとう!」と大きな声で送り出してくれて、マルカスさんもとっても感心・感激していました。