ブログや、フェイスブック、ツイッターなどが、想いを投げ
捨てる空間になっていることこそ、変化の激しい現代文明
の特徴があるのではないかと、私は着眼したのですが、
すぐに、それが錯覚であることに気づきました。
 核廃棄物も、国の原子力政策の足かせになっています
が、それと同じように、ブログ、フェイスブック、ツイッター
なども、想いの残滓が溢れかえっています。

 これらは一体何なのでしょう?これらの電子情報は、ほ
とんど物理的な空間を必要としないので、膨大な情報量
に圧倒される実感がないのですが、想像しただけで気の
遠くなるようなことが、どこかに蓄積されているのです。
 大河の流れを、ぼんやりと眺めているつもりだったもの
が、実は、その先で大きな大海の中を正確に把握されて
いるのです。そのように考えると、何だか末恐ろしい思い
になってしまいます。

 これらの情報を、言論統制や思想弾圧に利用されるの
ではないかと、将来に懸念を持つ人は少なくないようです。
確かに、今の技術で、国が本気になって個人を弾圧しよう
と思えば、できてしまうことを憂慮します。
 特に、現政権のような統制色の強い政治が、多くの支持
者を持つ時代には、政府を批判する意見(この文章のよう
に)を書くことが憚られてしまうのです。

 ブログ、フェイスブック、ツイッターなどでは、自分が書い
た意見が、すぐに見えなくなるので、自分でも忘れてしまい
がちですが、それが錯覚であることを、私は今、思い起して
います。それが、致命的な落とし穴にならないことを、ただ
ただ祈るばかりです。