こんにちは


主婦防災士のおさかおです





この記事を何度も読み返しています









想定していた避難所が開設できなかった


避難所に水が迫り高台に逃げた


水害時の避難所ではないところに逃げた




記事の中には



気になることがいくつもあがっています





避難所ってなんでもかんでも同じ場所だと



思っている方がいらっしゃるかもしれません



まず大きく分けて



地震と水害で避難所の想定が違います



たまたま同じこともあるかもしれませんが



違うことが多いです



浸水エリアにある地震のための想定避難所に



水害時に避難してしまったら命に関わります



だから前もって知っていることが大切なんですね



うちの地元も地震と水害時で違います



開設する場所も手順も違います





そもそも



どこに逃げたらいいかわからない



と言う方はいませんか❓



自分の住む町のことは自分で調べてください



どのタイミングで避難を始めるかも



考えてみてください



調べてみて何か不安になったら



平時に役所に相談してください



ご家族の状況やお住まいの状況によって



心配事は人それぞれです



避難の情報を受け取ったらどう行動するか



考えておくことはとても大切です



避難先は必ずに2か所以上考えておいてください



通るルートを確認しておくことも大切ですね





道路が川のようになる前に



川があふれる前に



崖が崩れる前に、早めの避難❗



そのためのおさらいを



よろしくお願いいたします





雨がまだ続きますのでお気を付けて❗





 




早めの避難をやり遂げた施設の判断









空振りでもいいと思ったと言う所長のお考え



とても素晴らしいです



見習います













2020/7/9

主婦/看護師/防災士
 
 
ご質問などもお気軽にどうぞ
 
防災セミナー開催のご相談や
原稿依頼はコチラに
pumbaa40sai@gmail.com