大変な事が起こってしまいました。 震災で亡くなられた皆様のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災者の方々にお見舞い申し上げます。
この辺りは、日々の業務に追われる毎日に変わりありません。
そんな中、16年前の阪神淡路大震災を思い出しています。
あの日は強い揺れに飛び起きました。テレビをつけると大変なことになっていました。建築業の私の会社には被災地の方より家を見て欲しいと言われたので急いで現場へ
いつも1時間で行ける所へ何時間かかったでしょうか。往復10時間以上運転していました
その日からは、とんでもない毎日でした。
そんな中 何が出来るのか 商工会青年部で話し合いました。まずは水!早起きして神戸まで配りに行こう!設備業者のタンクに何トンもの水を積んで運びました
現地に着くと 長蛇の列でみなさん取りに来られました。それから炊き出し、入浴サービスと色々なボランティア活動をしました
今回は 今の自分に 何が出来るのか? とりあえず義援金!救援物資!
われわれ建築業界では合板べニアを始め、仕入に大きな影響が出ています!
これから先はもっと大変な事が待ち受けているかもしれません。工事延期・中止と・・・・・
でもまずは被災地を最優先に考えなければ
私が所属する全国青年会議所 建設部会も、全国商工会青年部連合会も地震後色々と情報を共有して動き出しています
出来ることを精一杯させて頂くつもりです
歌手の松山千春さんの言葉です
知恵がある奴は知恵を出そう。
力がある奴は力を出そう。
金がある奴は金を出そう。
「自分は何にも出せないよ・・・」って奴は元気を出せ!