仁部徹の全力投球ブログ -18ページ目

仁部徹の全力投球ブログ

情熱がすべての扉を押し開ける

16日は猪名川町商工会主催の商工祭が東日本大震災のチャリティー事業として、”食育”をテーマに開催されました音譜 私も実行委員長を務めて3年目になりますビックリマーク写真は恒例の小学生による豆つかみ競技ですDASH!仁部徹の全力投球ブログ



いなぼう初め アンパンマン・ドキンちゃん・バイキンマンも登場しましたビックリマーク

仁部徹の全力投球ブログ

ステージでは 猪名川町青少年健全育成会議で ”BEAT” をともに企画した中山君たちが演奏してくれましたカラオケ


仁部徹の全力投球ブログ

福田町長にもご挨拶いただきました音譜


仁部徹の全力投球ブログ

弊社も介護用品展示とセコム製品PR、新築・増改築相談のブースを出展しましたビックリマーク


仁部徹の全力投球ブログ

5000人を超える来場者の方々に来ていただきましたニコニコ


理事・事務局・スタッフを初め、たくさんの方々にご尽力いただきましたことお礼申し上げますブーケ1


10日は消防団の全員点検が午前中にあり、昼から商工会でさくら祭りの下見をしましたブーケ2



仁部徹の全力投球ブログ

原広根線の桜です。結構車から降りての写真撮る方いらしてましたコスモス来年はここでさくら祭りを商工会主催で行う計画がありますブーケ2


仁部徹の全力投球ブログ


11日は猪名川中学校 入学式、12日は猪名川幼稚園 入園式に参加してきました。初めてだったんですが、良いものですね~初々しい姿がとても印象的でしたニコニコ午後から猪名川小学校PTA 新役員会でした。いよいよって感じですDASH!14日は委員決の会場設営、15日はPTA委員決でした。抽選なので、色々問題もありましたがが・・・・その後は1回目の運営委員会でしたビックリマークこの緊張感は3回目なのですが、みんな運営委員があたってしまった不安感、諦め感とさまざまですショック! しかし、1年後には達成感で笑顔いっぱいの運営委員会であるように頑張りましょうパー





4日は猪名川町商工会 地域活性委員会、5日は猪名川町青少年健全育成会議、6日は大阪タカラ販売共栄会 大阪支部 役員会が大阪梅田で開催されましたビックリマーク8日は猪名川小学校の入学式でした。新一年が可愛らしかったです音譜私は記念品贈呈と挨拶がありました。今 はやりのAC広告の”まほうの言葉”を引用した話をしましたニコニコ
夜はPTA連合会の会長会でしたビックリマーク9日は猪名川小学校区まちづくり協議会の新役員会でした。メンバーも少し変わり新たな一年ですDASH!




4月3日に2011年度 全国青年会議所 建設部会 常任会議が開催されましたビックリマーク震災後 初めて東京に行きましたが、確かに看板等 節電対策されていて まちはすごーく暗く感じましたあせる


会議の中では、支援金・救援物資等の決議、また6月初旬に仙台においてボランティア活動と総会を行うことが決議されましたビックリマーク私の是非 参加するつもりです。5日間なので何とか仕事等のやりくりを行わないと汗現地の部会員さんからも是非、来て現状を見てもらいたいし、力になって欲しいとお願いされました。すでに現地入りされた志多部会長、草刈委員長からも現地の詳しい状況をお話いただけましたビックリマーク


帰りの新幹線内において携帯電話から緊急速報エリアメールが乗客みなさんから鳴り出しました叫び 茨城県内での地震で一旦新幹線が停まりましたが、10分程度で復旧しました新幹線 私は10数年前に、台風で新幹線が途中(静岡付近)で停まり 一夜を過ごした経験があります叫びあの時は 自由席も満席で通路が自分の席替りでしたしょぼんいやーな思い出がよぎったんですが・・・・

11日は猪名川中学校の卒業式、17日は猪名川幼稚園の卒園式、18日は猪名川小学校の卒業式に出席してきましたビックリマーク多くの人の涙を見ましたが、とても素敵な涙でしたあせる小学校の卒業式は特に感動でした。知っている子どもたちが多いからかもしれませんがDASH!みんなとても輝いていました星PTA会長として記念品贈呈とお祝いの言葉がありましたが・・・・言いたいことすべて言えなかったようなショック!


3月後半は22日に猪名川町子ども会連絡協議会 理事会、23日に猪名川小学校PTA新旧役員引き継ぎ会ビックリマーク29日に猪名川町商工会 理事会、30日は猪名川小学校区まちづくり協議会 役員会でした



青少年指導員によるパトロールをしました。2年間務めてきましたが来年度は交代させて頂きますビックリマーク



仁部徹の全力投球ブログ

左から 多田さん、田尻さん、大西さん、中木原さん、後藤さんです音譜

あと2名 笹﨑先生と御堂先生ですビックリマーク



仁部徹の全力投球ブログ


とても良い方たちでいつも楽しい時間を過ごさせていただきましたニコニコ

たぶん一番多く歩きハードな班だったでしょうねDASH!



大変な事が起こってしまいました。 震災で亡くなられた皆様のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災者の方々にお見舞い申し上げます。


この辺りは、日々の業務に追われる毎日に変わりありません。


そんな中、16年前の阪神淡路大震災を思い出しています。


あの日は強い揺れに飛び起きました。テレビをつけると大変なことになっていました。建築業の私の会社には被災地の方より家を見て欲しいと言われたので急いで現場へDASH!いつも1時間で行ける所へ何時間かかったでしょうか。往復10時間以上運転していました汗その日からは、とんでもない毎日でした。


そんな中  何が出来るのか 商工会青年部で話し合いました。まずは水!早起きして神戸まで配りに行こう!設備業者のタンクに何トンもの水を積んで運びましたあせる現地に着くと 長蛇の列でみなさん取りに来られました。それから炊き出し、入浴サービスと色々なボランティア活動をしました汗


今回は 今の自分に 何が出来るのか? とりあえず義援金!救援物資!  


われわれ建築業界では合板べニアを始め、仕入に大きな影響が出ています!


これから先はもっと大変な事が待ち受けているかもしれません。工事延期・中止と・・・・・


でもまずは被災地を最優先に考えなければビックリマーク 私が所属する全国青年会議所 建設部会も、全国商工会青年部連合会も地震後色々と情報を共有して動き出しています!!出来ることを精一杯させて頂くつもりですビックリマーク


歌手の松山千春さんの言葉ですビックリマーク


知恵がある奴は知恵を出そう。

力がある奴は力を出そう。


金がある奴は金を出そう。
    
「自分は何にも出せないよ・・・」って奴は元気を出せ!





火曜日は猪名川小学校PTA役員会、学校評価委員会がありましたビックリマーク


水曜日はJC関係のコンペでした。寒すぎてスコアも最悪ガーン


先週の子ども会の代表者会でのカルタ取りの模様です。みなさん遠慮のかたまりでしたショック!


仁部徹の全力投球ブログ

消防団研修旅行で岐阜・名古屋方面へ行きましたビックリマーク


博物館明治村はなかなか楽しかったです。特に昔に池田市にあった呉服座も移築してありました音譜



仁部徹の全力投球ブログ


中はこんな感じです叫びこんなに広いなんて



仁部徹の全力投球ブログ


昼食会場 刃物の館DASH!


仁部徹の全力投球ブログ


仁部徹の全力投球ブログ

メインの岐阜城と金華山はロープウェイの工事が延びていて休止中でした叫び


仁部徹の全力投球ブログ


一年に1回の研修旅行は酒をもっとも飲まされるのですお酒今回は何とか耐えました


27日は広根子ども会で大阪府高槻市のスポッチャに行きました。初めて行ったのですが 面白かったですよニコニコ3時間があっという間でしたDASH!色んなスポーツが家族みんなで楽しめましたバスケ


もう早3月ですね~1日は猪名川町青少年健全育成 全体会議、 2日は商工会 地域活性委員会、3日は猪名川町子ども会 新旧代表会でしたDASH!いきいきライフ 代表の広瀬さんにもご講演頂きました。その後はいながわカルタを体験し、意見交換会をしましたビックリマーク



4日は猪名川町国際交流協会で 畠理事さんの送別会でした。私の知り合いのイタリアンレストランへ


BISTRANTE SA.LUCE http://saluce.blog65.fc2.com/




仁部徹の全力投球ブログ

真ん中の女性が畠さんです。残念ですが、今回はご主人のお仕事の関係でアメリカへ行くことになりましたビックリマーク