日本青年会議所 建設部会部会員大会② | 仁部徹の全力投球ブログ

仁部徹の全力投球ブログ

情熱がすべての扉を押し開ける

13時からは常任会議が開催されました




私は相談役なのでオブザーバーなのです




奥田部会長から次年度久力部会長予定者へ友情のスコップの伝達式ですメラメラ


この後、記念講演会・懇親会と続きましたナイフとフォーク


日曜日はシニア協議会主催のゴルフコンペが開催されましたゴルフ


何と6時にホテル集合だったので4時半に起きました時計


呉羽CCという名門コースでした。スタートまでたっぷりと時間を持て余してプレーしました。先輩お二方と同級の方との組でしたが53・54=107ガーンスループレーで懇親会が14時半位から始まりました。4時の飛行機やJRの方のいらしたのでわずか1時間弱で終了でした。


それからまたサンバーバードで帰路へ5時間の旅でした電車


しかしハードな2日間でした。けれどやはり同業者が全国より集まり情報交換や懇親をすることは非常に大事なことだと考えます。私にとって大事な建設部会です。まだまだ地元阪神建設クラブのみんなにはこの素晴らしさを伝えきれていないのが残念でなりませんしょぼん


部会に入会したのは2004年である先輩の進めでした。2年目に日本の広報委員会に出向させて頂きました。その次の年から2年間は日本で2人しかいない個人会員として活動しました。この2年で地元兵庫にも建設クラブが欲しいと思うようになり、何とか自分が卒業するまでに設立させたいと頑張ってきました。そして多くの仲間の理解・協力を得て2007年に阪神建設クラブが設立されましたグッド!