8時45分スタートでマンツーマンのボディボードスクールを行いました!
 
1/201/21に続き3回目のスクール。
 
普段、防寒グッズが必要無い地域なので、起毛ソックスと、グローブ、ヘッドキャップを貸し、『ローラーコースターを毎回やるつもりで波に乗ってね』と伝えたあと、ライディングチェックからスタート。
 
波が選べないだろうと思っていたのに、いきなり良い波にテイクオフし、上がり切らずにノーズの向きを変えてしまったけど、ローラーコースターに近い動きをした♪
 
その数本あとの波でも、ややブレイクが速い波に当てに行く動作をしていて、とっても良い感じ。
 
潮が引いてきたら波が難しくなってきてしまったけど、上半身をしっかり起こしながらの片手パドル+キックと、早め早めに波を見ることをひたすらやった。
 
今回7年半ぶりに再会したんだけど、その期間なんとなく惰性で波乗りしてきてしまったようで、大好きだった波乗りがあまり楽しく感じられなくなってきていたみたい。
 
今回3回やったスクールで、本人の中で何か新しい発見があったはず!
 
波乗りは自己満足で良いものだけど、他人からの『今の良かったね』『うまくなったね』という評価はうれしくて当然だし、誰とも接点を持たずにいつも1人で波乗りしている人であっても、良い波で良いライディングができた時の満足感は、何にも代えられないほどの充実感があるはず。
 
久しぶりに波乗りしたときは、海に入っているだけで幸せな気分にしてくれるものだけど、常に向上心を持って波乗りと向きあっていたほうが、絶対に楽しいものだから。
 
四国に戻ってもボディボーダーらしく、しっかりやってくださいね~
 

※今日は、Movie Miuによるビデオ撮影をボディボードスクールのオプションで付けてもらいました※

 

※ライディングを全て撮影してもらえるので、あとから見直すと、スクールで伝えた内容がよくわかります※

 

※スクール後に一緒に動画を見ながら、何が良くて、何が悪いのか解説するので、次への課題が明確になります※


※スクール中に動画を見るより時間効率が良く、しかも海の中では一緒に入りながら教えられるので、乗る波がわからない人でも安心です※


※上達が目的の人は、撮影オプションを付けることを強くおすすめします※

 

※1名につき3000円という破格で撮影してもらえるので、希望の方はスクールの申し込みのときにリクエストしてください※

 

※悪天候などで、撮影ができない場合もあります※

 

※ライディングのデータは全てお渡ししますので、家に戻ってからもチェックでき、とてもためになります※

 

※スクールは、所属しているショップなど関係無しに、誰でも受け付けています※

※ブログには許可を得て掲載しており、もちろん掲載しないこともできます※

※興味のある人はお気軽にお申し込みください※

 

ボディボードスクール千葉の簡単予約はこちら!
http://www.live-in-clover.com/item/school/

過去のボディボードスクール日記はこちら!
http://ameblo.jp/toru-arai/theme-10004572376.html

 

LINEから質問やボディボードスクールの予約も受け付けています!

メールマガジンも発行していますので、登録よろしくお願いします♪

https://lin.ee/jbhLXbQ

友だち追加