ちょぉーっと できると リボン

ちょぉーっと 美味しいと ほめられると sei

調子に乗って 何度も作りますakn
 親がめ  ◇ 小がめ♪

11/11(水)の朝のパン

これまた バターロール(ウィンナー&チーズ入り)太陽


お昼過ぎ 登紀子先生から電話aya

注文の品物が届きましたよぉ~音譜

σ(^_^) 今日取りに伺いますぅ~走る

待ってたんだぁーダックス
 親がめ  ◇ 小がめ♪

パンマット(大)

滑り止めマット

めん棒(小)

スケッパー

デジタル温度計(何に使うんだろうな・・ あはは)あせる

デジタルはかり(1グラム単位で計れます)


11/1(日) 登紀子先生のパン教室 「ベイクハウストキコ」恥じらい

美味しいパンがつくりたくってドキドキ

教室で 発酵した生地に触れたときの感触が最高だったハート

ふわふわ ぷしゅぷしゅ

めん棒で成形しているとき ぷしゅっぷしゅっーと 音が聞こえたハート

σ(^_^)の手の下で はじけてたはあと

感動したなーラブラブ


それから 道具が届くまで 数回のパン作り

パンマットの変わりに使ったのは σ(^_^)の お弁当包みあせ

対角線を お腹と左肘と手首で 必死に押さえて 生地を丸めましたひらめき電球

パンマットリラックマ

届いてから 作業がナ~ント楽になったか・・・ \(^^@)(@^^)/


水曜日の夜 離れと母屋と繋ぐ通路にσ(^_^)の空間をこっそり確保しましたミッキー


 親がめ  ◇ 小がめ♪

右のスチール製の入れ物は 以前 将の野球用品入れ

机は倉庫から引っ張り出して 餅つき器をセットしました
 親がめ  ◇ 小がめ♪

台所のテーブルは 長年使ってて ガタが来ているようでして

静かに座って食べるだけなら問題ないのですが 

パンの為に 足が折れたなんちゅーこと言われたら 女がすたります

ひとまず 場所をつくったんだべー


11/13(金)あんパンを 作りました

母が あんパンが食べたいと言いまして

小豆を炊いてくれていました


ネットで見つけたレシピ

いつも 一次発酵で うまいこと膨れないので

今日は予備発酵をしてみました

ぬるま湯にイースト菌を入れて

膨れるわ 膨れるわ目

なんでこんなに膨れるのか
 親がめ  ◇ 小がめ♪

興譲館ですな(笑)


二次発酵が終わって いざ焼き上げましょうと言うとき 

ひとつのオーブン皿に 12このアンパンマンたちアンパンマン

押しくらまんじゅう ぎゅうーぎゅーアンパンマンアンパンマンアンパンマンアンパンマン

げげげ叫び

すき間がなーい目 まびかんとあせる

触ると ぷしゅーっとしぼんで へんてこりんな形にあせる

いつも 何にも 無いことが ないなおっちょ 汗
 親がめ  ◇ 小がめ♪

心配なσ(^_^)
 親がめ  ◇ 小がめ♪

こんな感じでできあがりました音譜

職場の友達 孝ちゃんかおひでみちゃんかおみっちゃんかお

パン 食べてくれてありがと~ラブラブ


母の作ってくれた粒あんのお陰で

上品なお味に仕上がりました

おかあさん ありがとうラブラブ



日曜日は 貴の学校の「地域ふれあいデー」晴れ

春 知らんとこでクラスの役員になってしまってたσ(^_^)

南校地へ7:30 エプロンと 三角巾を持って集合です(⌒ー⌒)


バザーのお手伝い ドキドキ

バザーの販売時間は 10:00~14:00まで

うどん     200円

月見うどん  200円

焼き鳥     4本 200円

ドーナツ    5個 200円

揚げたこ   5個 100円

ジュース   90円

餅3個入り  あん 250円

         よもぎ あん入り 250円

         白 150円

綿菓子    50円

σ(^_^)は焼き鳥担当ですチョキ