トロントより

おはようございます

8月24日の話題

(1) 夏も終盤。BBQでワインなどいかがですか(マイタケチャン

8月23日の話題

(2) 今朝のピンクマイタケちゃん

(1) エアカナダ パイロットがストライキの可能性

 

 💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

最高気温28度 ほぼ快晴の気持ちよい夏終盤の日曜日です。

 

日本では、1時間に131ミリというとんでもない豪雨が記録されたようですね。また、中東ではイスラエルとヒズボラがミサイルを撃ちあい、戦闘機による空爆も行われたようで、大規模衝突に発展し、中東情勢はますます危険な状況なようです。

 

カナダは平穏なのか、これといった事件が起きていませんので、新聞も中身なし。

 

新聞では、この記事・特集が目に付きました。

オンタリオ州では、酒類販売はLiquar Control Board of Ontario LCBOが管理専売しており、ビールについては、大手3社が運営するBeer Store、ワインについては、Wine Rackやワイナリー直売店などが販売を認められていました。数年前からは、グロサリーストアでのビール、ワインの販売が店舗数限定認可制で認められるようになりました。

徐々に購入できる店舗が増えてきましたが、オンタリオ州政府はさらに販路を広げることを決定しており、来月9月5日からは、街角のコンビニでも販売できることになります。

 

人口が急増しているオンタリオ州では、飲酒人口も増えると見込んでのようですが、健康面への懸念が専門家から上がっています。

アルコール摂取については、最新研究によると、百害あって一利なし と言われているようです。手軽に購入できることで健康被害が増えることが懸念されます。

 

カナダでは、公的医療健康保険制度ですので、健康被害増加は直接州の医療費増加となります。酒税収入の増加と、医療費増加、バランスがとれるのか。また、バランスが取れるとしても、それがよいことなのか、多いに気になる問題です。

 

特に医療体制が逼迫しており、公的医療体制の抜本的な見直しが必要とされている中、さらにアルコールによる健康被害を増やす政策がいいのかどうか、多いに疑問ですね。

 

💛💛💛💛💛💛💛

関連ページ:

数学のオンライン家庭教師をお探しの方に

Kunihiro's Tutoring くにひろオンライン理数塾

中学生から大学教養課程までの算数・数学、物理、そして英語を日英バイリンガルで指導します。期間契約はなく、授業時間だけのご請求となります。無料お試し授業を是非お申込みください。

💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

ランキングへのワンポチご支援をお願いいたします。

 にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ