髪は9割以上がケラチンというタンパクから出来ていて
ケラチンとは髪や爪や皮膚の角質層を作っている成分です
ケラチンは18種類のアミノ酸で出来ていまして
その中でもシスチンが15%と最も高い割合を占めています。
色々なタンパクがある中でシスチンが含まれているタンパクは少ないです。
シスチンとはシステインという分子が2個結合したもので
髪を強くしたり、ハリコシを出したり、ツヤを出したり、髪を健康にします。
では髪にケラチンが不足すると髪はどうなるのか
ケラチンが不足すると
①髪が弱くなる
②髪のツヤがなくなる
そして意外なことに
③髪のうねりが出てきます。
髪のダメージによりキューティクルが剥がれたり、開いたりすると
その内部からコルテックス(ケラチンなどの栄養分)が抜けてきます。
キューティクルの隙間から栄養分が抜け出そうとしてはみ出した部分に水分が染み込むと栄養分が変形していまい、その結果うねりが現れます。
髪にケラチンなど栄養を補ったり、流出を防ぐためには
サプリメントを補給したり、食事の摂取からでも可能です
そして日常生活にて防ぐ事も出来ますが
お仕事や家事で忙しい中
現実的には難しいとも言われております。
また加齢とともに皮膚の状態や毛穴の形状が変わったりと毛髪にも変化が現れますので
その部分にも対応しなければいけません。
最後は宣伝になりますが
弊社がお役に立てるのはヘアケアの部分で
髪の成分で髪を洗ったり
髪の成分を補充することにこだわっています。
和漢彩染十八番ヘアケアシリーズならば
ケラチンやシスチンを補充する事が出来ますので
お悩みの方はぜひ手に取ってみて下さい。

