ゆっくりとした子どもの時間とおとなの時間 | 真とりぴー通信改

真とりぴー通信改

たまにイラスト、親父の日記・・中身はゆる~いよ

娘の時間とおやじの時間

 ど~うも、おねえちゃんの行動がトロい
 宿題をやっていても、ちんたらちんたら・・
 でも、子どもの時間とおとなの時間って違うそうだ

イメージ 1




 「ええつ!この番組ついこの前見たのに~もう一週間たったの!!」
 ・・・・最近よくありますよね、

 おとなにとって、時間というのは早くたつよう感じられます

 これは、「錯覚」でして、
 現在体験中の「時間」というのは、
 つねに、「過去に体験した時間の総和」と比較体験されます

 当然「過去に体験した時間の総和」の方が、おとなになればなるほど長くなるわけでして、
 現在体験中の「時間」というのは、どんどん短くなっているよう「錯覚」されるのです



 一方、こどもは、
 本当におとなにくらべて「時間」がゆっくりながれているよう感じています

 その理由は、こどもはおとなより
 細胞の「代謝機能」が盛んなためだそうです



 だから、おねえちゃんがトロく見えてもしょうがないのかもしれませんね~

 おとなの感覚で、「はやくしろ」って子どもをせかすのは、
 とんでもないストレスを与えることになってしまうそうなので、注意注意・・・・


ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな?・・という時は金なりのあなた! どうか下の2つをポチッと押して欲・し・ょう年老いやすく学なりがたし
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ(文字をクリック) ←これを押してね
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ←これも押してね

 ・・・・にしてもトロくない????????????????????????