一姫二太郎 | |
クリスマスでうかれているが |
実は娘の誕生日も近づいている |
娘の誕生日は1月6日 |
早くも次のプレゼントの心配を |
しなくてはならなかったりするのだ・・ |
「一姫二太郎」 |
最初の子は、育てやすい女の子で、 |
ふたり目は男の子が理想的である |
一応、根拠もあるそうだ。
(根拠1)新生児の生存率を見ると、女の子の方が若干高いそうである。
よって、初めて子をもつ、不慣れな親にとっては、丈夫な女の子の方が安心である。
(根拠1)新生児の生存率を見ると、女の子の方が若干高いそうである。
よって、初めて子をもつ、不慣れな親にとっては、丈夫な女の子の方が安心である。
(根拠2)昔より、男の子は家の跡継ぎという考えが根強くあり、
当然、男の子の育児には横からの口出しも多くなる。
よって、初めて子をもつ、不慣れな親にとっては、女の子の方が気が楽である。
・・・ま、いずれも、もっともらしいと思える根拠だ。
当然、男の子の育児には横からの口出しも多くなる。
よって、初めて子をもつ、不慣れな親にとっては、女の子の方が気が楽である。
・・・ま、いずれも、もっともらしいと思える根拠だ。

↑ おねえちゃん2歳・小僧2か月の頃の似顔絵
さらには、
ひとり目には親が手をかけ過ぎる傾向もある。
結果、ひとり目は内向的で臆病で自我が弱くなる傾向があるという。
結果、ひとり目は内向的で臆病で自我が弱くなる傾向があるという。
また、ひとり目の育児には、親が神経質になりがちである。
結果、ひとり目は情緒不安定を招く傾向があるという。
結果、ひとり目は情緒不安定を招く傾向があるという。
ひとり目は、ふたり目が生まれる際に、退行現象を起こすなどの、適応困難も指摘される。
・・・と言われるが、
そうか~~? |
姉弟けんかで、おねえちゃんが小僧に入れてる本気の蹴りを見てると、
とてもとても、自我が弱いなんて思えないぞ~~~
とにかく、うちの一姫二太郎は、どっちも無事に成長中であります。
一姫二太郎三なすび |
ブログランキング参加中であります。このブログを応援してもいいかな?・・という総領の甚六さん!どうか下の2つをポチッと押してくださいね~ |
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ←これも押してね