通常、サバの旬は秋から冬
脂がのって、いわゆるトロさば、と呼ばれる状態になります。

じゃあ、夏の鯖は美味しくないか、といえば決してそうではありません。
例えばゴマサバの旬は夏だし、マサバだって、夏場はトロサバではないにせよ、筋肉質でうっすらとした脂が絶品です。

さて、ならば春のサバはどうでしょう。
うーん、春のサバが一番厳しいですね。卵や白子を持ち、サイズも小さい.。一年間で最も、良くない時期かもしれません。
そんな時期なに、これだけのサバを仕入れられたのはまさに僥倖!というべきです。

image

もちろんお刺身で。

この鯖に合わせ
本マグロ
黒ムツ
真ダイ
ホタルイカ
シャコ
生うに
と堂々の仕入れ。お刺身は盛り合わせでいかがでしょうか。


タラの芽や行者にんにくなど、春の山菜も出揃ってきました。

おひたし天ぷらなどシンプルなものから

真鯛と竹の子のおつまみグリーンカレー



ラムステーキ、蕗の薹ソース

など、いろろ仕込みに仕込みました。

真鯛のフライは自家製タルタルソースだし。

黒毛和牛は炭火でタタキ。さっぱりポン酢でどうぞ。

お食事は
人気のあさりそば

冷やし中華でどうぞ。

お酒は今日から「雄町」フェア

雄町という人気の酒米で仕込んだお酒を5本用意しました。

image

ぜひお楽しみください。

では、今日も美味しいものご用意してお待ちしています。