今日は、千葉県鴨川、外房の海で上がった極上のゴマサバを仕入れ。
サバの旬を冬とするかなつとするかは意見が分かれるところです。その意味では今日のサバは中間。冬の脂が抜け、夏のしまった身質へ移行している最中かもしれません。
だから鮮度で勝負。
サバの旬を冬とするかなつとするかは意見が分かれるところです。その意味では今日のサバは中間。冬の脂が抜け、夏のしまった身質へ移行している最中かもしれません。
だから鮮度で勝負。

首が変な方に曲がっているのわかりますか?これは船上での下処理が素晴らしい証拠。
鮮度を保って、とりいちまでやってきたのです。
軽めの〆鯖に。新鮮な鯖の旨みをどうぞ。
そのほか
殻付きとり貝

などなど。。。
紀州勝浦本マグロとともにどうぞ
大好評の山菜シリーズも盛りだくさんのメニューです。
コシアブラ・タラの芽天ぷら
こごみおひたし
タラの芽と本マグロの酢味噌(ゆでたタラの芽もまたうまい!)
笹の子 ゴルゴンゾーラ
笹の子というのは、というのは文字通り”笹”の子で、竹の子じゃなくて笹の子という意味なのです。だからめちゃくちゃ細いです。あまりクセがなく、そのままお味噌汁にしてもよし、天ぷらも、お刺身も。そこをあえて人気のゴルゴンゾーラソースで。
シャキシャキのハナニラは豚バラ炒めで

お肉は和牛モモたたき。
国産豚ロース生姜焼きをご用意しています。
おすすめ日本酒はこちら
群馬県 群馬泉 初しぼり 一年熟成

初しぼりといっても、昨年度の初しぼり。それを冷蔵庫でこっっクリこっくり寝かせました。
その分、味がしっかり出ています。それでも、くどくない感じがとてもいいですね。
マグロやもつ焼きとの相性が良さそうです。
最後にお知らせです。
5月18日19日20日
日曜日・月曜日・火曜日
とお休みいただきます。
よろしくお願いします。
では、今日も美味しいもの揃えてお待ちしています。

