どうも、鳥母です。

 

最近困っていることがあります。

しかし、解決法がわかりません。

どうしたものか…

 

職場で年下をどう指導?したらいいのかわからないのです。

年下とはいえあとから入ったのはこちら。

社会人経験は当然私の方が長いけど、今の職歴はトントン。

指導する立場でもない。

でも、打ち合わせに遅れるならあらかじめ連絡しろとか、先輩の言葉にいちいち反論するなとか、言いたいことはいっぱいあり…

いちいち反論されてる先輩も「注意したら過呼吸を起こされた。もうあの子はほっときたいけど、こっちにしわ寄せがくるし、ストレスだねえ…」とのこと。

上長に相談しても、何とかしてと返されるばかり。

こっちが何とかしてほしいんだよ…

 

私自身は学校司書などの一人職ですごした時間が長く、職場に同じ立場の人間がいない、ということが多かったのです。

後輩の指導なんてやったことないよ!

これもスキルのひとつなんだろうな。

教え上手でうまく若者を導けるひと、尊敬します。