どうも、鳥母です。

 

固定電話にかかってくる電話は、5件に1件迷惑電話…なんてCMを見てしまって、不安が募る今日この頃。

うちには固定電話はありませんが、70代の両親のところには固定電話があります。

そして、固定電話やめようって提案しても聞いてくれないんですよ。

 

曰く、

「地域の人や○○の会の人や○○婦人会の連絡は、固定電話で来るから」

 

そんなの、「今後はスマホにかけてね」って言えばいいのに。

しかし、70代というお年頃の人々は思い込んだら動かないのであります。

とはいえ、以前ひっかかった押し買いも固定電話が発端みたいだし…

仕方ない、別の方法で。

 

電話会社と鳥父が話してくれて、

迷惑電話自動ブロック

ナンバーディスプレイ

番号通知リクエスト

などなど、高齢者向けのブロックパックを契約しました。

月々700円くらいだったかな。

これで、多少はマシなはず…多分。

 

 

NHKの世論調査とかも何回も来たらしいし(ほんとかな)、固定電話っていろいろ引っかかりやすい印象です。

もう解約していいんじゃないか。

私はそう思うんだけどなあ。