「父」です。

今日のお昼はマックでした。
マックと言ってもマッキントッシュじゃないです。
マクドナルドの方です。

「すずめの戸締り」の絵本がハッピーセットで貰えるという情報を今さらながらに知り、行ってきました。
しかしすでに品切れでした。
そりゃそうだ。

せっかく来たので、お昼を買って帰ることにしたんです。
4人分をセットで買いました。
ドリンクは私と妻と次女がスプライトを、炭酸が苦手な長女にはオレンジジュースをチョイス。
商品が出来上がるのを待っている間に、ふと壁面のモニターを見て思い出したことが。
そうだ、ストローが紙製になったんだと。



一時期、味が変だの、すぐにふやけるだの、ネットで話題になっていました。
そんなに不評なら試してみたいと思っていたんです。

で、まずドリンクを一口。
後味は紙です。
しかし、それほど変な味はしません。
でも、プラスティック製より吸い上げるのにちょっと力がいるかなと感じました。

耐久性についても気になりませんでした。
短時間で飲んだせいかもしれませんが、そもそもジュースを飲むのにそれほど時間をかけません。

結果、特に問題なしでした。

不評と話題になってからだいぶ経ったので改良したのかもしれませんが、騒ぐほどのことではないように感じました。
使用済みの紙ストローは、燃やせるゴミにポイしました。
というか、上伊那のゴミルールだとプラスティック製ストローも燃やせるゴミなんです。
そこら辺のことはまたいずれ書こうと思います。

 

環境に優しいという紙ストロー。

果たして新時代の神となれるのか?