どうも、鳥母です。

 

ぐっと秋めいて冷え込んできましたね。

春の15℃はあったかく感じるけど、秋の15℃は超寒い。だって先週まで26℃あったんだもの。

 

さて、みなさんは「暑がり」ですか、「寒がり」ですか、両方ですか?

暑がりでも寒がりでも、周りの方と体感温度が同じならば問題ないです。

「暑いねー(寒いねー)」

「クーラー(暖房)つけますか」

「うん」

で済みます。本当に暑かったり寒かったりすれば、部屋にいる人の意見が満場一致で平和です。

 

 

さて、ちょっと寒いな、って体感の今日この頃、わが職場には「寒さに超つよいおじさま」が存在します。

そして、残りのメンバー私含む3名は、どっちかっていうと「寒さに弱い」タイプです。

 

本日、時間によって小雨がぱらつく肌寒い一日だったんですが…

オジサマ、半そでで出勤されました。廊下と部屋の窓をあけて、一言。

「いやー、いいね、涼しくて過ごしやすくて!」

 

オジサマが部屋を出られた直後、残されたメンバーはひそひそします。

「まじか…」

「俺今日これ(ウインドブレーカー)の下トレーナー着てます」

「私もヒートテックに秋ニットに上着です」

 

それぞれの着るもので調整できるうちはいいんですが、もうちょっと寒くなってくると

「ナイスミドルが半そでだから暖房がつけにくい」という問題が発生します。

だってその方は暑いって言って半そでなんですよ。暖房付けていいですかなんて言いにくい…

よその部署はさっさと暖房付けてるのにい。

 

そんなわけで、私の職場はこの時期、室内なのにめっちゃ着ぶくれてる3人と、最年長の半そでのオジサマが一緒に過ごしているのです。

戦いはこれからです…。

が、がんばる。