「父」です。

お盆休みを利用して家族で松本に行ってきました。
目的はパルコにあるアニメイトです。
娘たちが行きたがっていたんです。

コロナ禍が始まってからお出かけはほとんどしなくなりました。
しかし地元でも多くの感染者が出ている以上、どこにいても罹患する可能性はあります。
そこで松本くらいならいいかと出かけることに。

開店直後にパルコイン。
思ったほど人出はありませんでした。
そしてわき目も降らず目的の5階へ直行。
そこにアニメイトはありました。
アニメグッズを売っているお店です。

娘たちと一緒に入店しましたが、最近のアニメは全く分かりません。
いや、アニメは見ているんですが、私の見ているアニメのグッズは一つもありませんでした。
小さな店舗だったので人気作品しか置いてないのでしょう。
客層も若い女の子ばかり。
彼女らに異世界居酒屋や異世界食堂なんかのグッズは売れないでしょうからね。
たまに同年代の男性も見られましたが、私の知らない作品のグッズを見ていました。

早々に妻と一緒に店外に脱出。
隣接するヴィレッジヴァンガードへ入ってみました。
こちらもアニメグッズやコミックなどが並んでいます。
しかしこちらの方が古い作品のグッズも置いてありました。
誰が買うのか分かりませんが、らんま1/2のグッズなんかもありました。

店内を物色しているとプレイステーションのロゴの入ったTシャツがあるではありませんか。
これは欲しい。
サイズを確かめてみましたが、あいにく私に合うサイズはありませんでした。
残念です。

そこへアニメイトを堪能した娘たちも合流。
お目当てのグッズはなかったようです。
しかし、巨大なイカのぬいぐるみに次女が反応したり、たべっこどうぶつのグッズに妻が反応したりと、それぞれこの店を堪能したようです。

結局、次女がイラストの描き方の本を購入してパルコを後にしました。

帰りに私の希望でハードオフに寄りました。
狙いはもちろんレトロゲームです。
最近、プレステ1のエミュレーターをパソコンで使えるようにしたので、プレステ1のソフトを物色しようと思ったんです。

ゲームコーナーへ向かうと、そこにはわずかばかりのソフトが並んでいるのみ。
あれ?前に来た時にはもっとあったと思ったのに。
規模が縮小されたようです。
地元のブックオフの方が品ぞろえが良かったです。

それでも物色開始。
プレステ1のソフトでいくつか気になったものもありましたが、お値段もそこそこしていたので今回は見送り。
プレステ2のテイルズオブデスティニーと2をセットで購入しました。


1つ330円也。

次女はここで水彩色鉛筆のセットを購入。
掘り出し物だったらしく、ホクホク顔です。

今回の松本へのお出かけは特に目玉イベントがあったわけではありませんが、子どもたちは喜んでくれたようです。
たまには家族で出かけるのもいいものだなと思いました。
コロナ禍が早く収まればいいのだけれど。

今回のお出かけで長距離を運転してくれた妻、ありがとう。
次はボクが運転します。