どうも、鳥母です。

 

中高生の親御さんに聞きたい。

テストの後、ごほうびあげます?

 

というのも、結構身の回りで

「テスト頑張ったから○○買ってもらう」

「テスト終ったらディ〇ニー行く」

なんて話をしている子どもを見るから。

 

しかも、学校では「報酬型の勉強スタイルより、自発型の方が伸びることが分かってる」なんて、わざわざお便りにデータ載せてきたりしたことあったから、一定数の子たちはごほうび、もらってるのかなあ…と思ってます。

 

はい、いつもブログを読んでくださってる皆さん、

「鳥母、頭の中昭和のままだから、きっとごほうびやらないタイプ」って思いましたね?

まあ、そう、なんですけど。

テストで頑張るのは自分のためだろう、ごほうびてなんじゃいな。って思ってるし言いますよ。

でも実は、毎回じゃないけど、鳥居家はテストごほうびあるんです。

とはいえディズ〇ーだの、ゲームソフトだの、そんなたいそうなものではなく…

コミックレンタル。です。じつにささやかなごほうび。

 

先日も長女の定期考査と次女の期末テストが終わったので、コミックレンタルしてきました。

私や鳥父は、「これ読みたいね」ってなったら一気借りするんですが、娘たちはアレを一冊、これを二冊、って感じで手を広げます。次、いつ借りてもらえるのかわからんのに…1タイトルずつ読み切ってけばいいのに…

 

娘たちのチョイスは『暗殺教室』『僕のヒーローアカデミア』『転生したらスライムだった件』『ブラッククローバー』『ブルーピリオド』などなど、少年漫画ばっかり。少女漫画も面白いよって、そのうち教えたい。『俺物語』あたりかしら。

 

ささやかなごほうびだけど、励みにがんばってくれい。