最近の気付き。

 

NOVAのヘッドフォン端子をアプリから切って、動作を止めると明らかに音質が向上する。

あらゆるファクターがバランスよく向上するというか、ヘッドフォン端子を入れると悪化するというのが正しい。

困りますね。これ。

ヘッドフォンをアプリから削除したり、常時動作停止させる方法が無いようで、起動の度にヘッドフォンを止めるのは手間である。

 

この件で、大昔のCDプレーヤーでボンネットを開けて、ヘッドフォン端子に向かう線を切ると音が良くなるなどと言われていたが、そのことを思い出した。

実際には線を切るのではなく、DACのアウト辺りから線が分岐してフロントパネル側にあるヘッドフォン端子に向かう線のコネクタを抜くことになる。

何も考えずに基板上を横断する細い線が、アンテナ代わりになって悪さをしているとかいろいろ言われたが、確かに音質は向上に向かうことが多かった。

そういうこともあってヘッドフォン端子をあえてリアパネル側に作る商品もありましたね。

メリディアンのプレーヤーで見たことがある。

話は変わるが最近は復刻ビジネスが盛んで、昔の機種のデザインを真似た商品が良く出てくる。大体はただの劣化に見えるのだが、フィリップスのメカが無いことを前提でいうのだが、207とかあの頃のデザインを再現したラインが欲しい。

このブランド、わが国ではすっかり人気が無くなってから久しい。もう30年は低空飛行ではないか。

デジタル系でいろいろな提案をしてきたが、自社商品の人気に反映されていないのが面白い。

マルチルームも、デジタル入力のアクティブスピーカーも、音場補正もやっていたのに。

 

さて、話を戻す。

 

最近、ネットにつないでも自動的につながらない。以前はアプリを立ち上げると勝手につながっていたのだが、そうならず、一旦アプリを落として再度立ち上げると繋がる。

 

アプリの新しいバージョンも来たのだが、画面の左から右へ白い線が流れる症状がある。しかし、スクリーンショットを撮ると白い線が出てこない。パソコンの画面をスマホで撮ったら確認できた。

発生もランダムで、よくわからないエラーだ。

 

本体のバージョンも1.1になった。多少の機能変更があるが、民生用途だとあまり気にしない感じのものだ。