ただいま、木版画で絵本をつくるために毎日せっせと版づくりや摺りを繰り返しています。
思えば、高校生の時に版画専攻にすると決めた時から、絵本作家になりたいと思っていました。
漠然と版画だったら、絵本が描けるのではないか!と信じていたからです。
ただ、今考えると大変なことだったんだとつくづく。
絵本が描きたいなら絵本学校へ行った方が近道だったかもしれません。
でも、当時は分からなかったし気付かなかった。
ただ、4年間での授業は幅広く色んなことを学べたので後悔はありません。
制作も部活も何かと忙しかったけど充実した毎日でした。
自分の夢(ゆめと書くと夜見るゆめだったり、かなわない儚い夢に思えますが、夢と書くと目的地のようなきちんと実在する現実の夢のように感じるのは私だけでしょうか?)に向かっていけるのももう限界に達している年齢ですが・・・。でも、夢に限界を作ってはいけないんです。何歳になっても夢は見られるし、かなえられると信じたい。
後悔はないと書いたけど、まったくないわけではないし、でも後悔したところで今更後戻りできないので、前進あるのみです!
10月8日~14日 三条御幸町角の1928ビルで作品展をします。
12時から19時まで 最終日は18時までです。
フェルトの鳥たちや木版画絵本などを展示します。
よろしくおねがいします。
