お茶会♡子どもの可能性を引き出すポイント! | 【北海道/苫小牧/41歳/とりうみくにこ】ママでも、ひとりの女性として自分らしく楽しく幸せに生きていく♡

【北海道/苫小牧/41歳/とりうみくにこ】ママでも、ひとりの女性として自分らしく楽しく幸せに生きていく♡

40歳の時に人生変わりました!!子育ても楽しくなり夫婦関係も良くなり!!

何歳からでも変化できるし、幸せな人生に♡

カラーを取り入れ、イライラを手放し
子育てを楽しみながら、
笑顔で楽しい人生送りませんか?爆笑キラキラ
カラーで人生を変えるお手伝いをします♡
 
北海道在住/苫小牧/元保育士
小4の娘と小2の息子のママ
とりうみくにこです。
 
〜現在〜
♢カラーコミュニケーションマスタートレーナ
♢パステルアート準インストラクター
♢色育アドバイザー
として活動中!
 
 
〜開催講座〜
カラーコミュニケーション
    ・体験会(対面・zoom)
    ・アドバイザー講座(対面・zoom )
    ・トレーナー講座(対面・zoom)
パステルアート体験会
色育講座
 
 
 
 カラーコミュニケーション体験会でも
 お伝えしている
 子どもの可能性を引き出すポイント
 


 
 
 先日、お茶会で、
 
 
 
 お子さんのお話を聞かせて頂きながら、
 子どもの可能性を引き出すポイントを
 お伝えさせて頂きましたピンクハート
 
 
 
 
 お伝えさせて頂きながら、
 たくさんの学びをさせて頂きました爆笑
 
 
 
 
 
 
 
 みなさまピンクハート
 本当にどうもありがとうございましたピンクハート
 
 
 
 
 一緒にお伝えした
 どうもありがとうございましたピンクハート
 
 

 
 同じカラー講師仲間の方が、
 復習もかねて〜♡
 と参加して下さったり、
 


   カラーコミュニケーション体験会を
 受けて下さってた方だったり、




 カラーコラボ企画に参加して下さった方
 だったり、

 
 
 みなさまのおかげで、
 とーっても楽しい時間でした爆笑ピンクハート
 
 
 

 今回、
 子どもの可能性を引き出すポイントを
 お伝えさせて頂きましたが、
 
 
 
 
 子どもの可能性を引き出す前に、
 とても大切なことがあります爆笑




 それは、
 子どもことを知る!
 ということですピンクハート
 
 
 
 
 以前の私は、我が子のことを、
 わかってるようでわかっていなかったんです。
 
  
 
 娘が気になってしまうこと、
 私は気にならなくて、
 
 
 
 
 そんなの大丈夫、大丈夫〜!
 
 
 
 って、
 私の価値観で言ってしまってた。
 
 
 
 
 何でそんなこと気にするの?
 とまで思っていた。
 (あの頃の自分に戻りたい笑い泣き)
 
 
 
 
 カラーコミュニケーションの
 心の色でいうと、
 この時の娘の心はピンクピンクハート
 
 
 
 
 ピンクの特徴の1つとして
 心配性だったりします!!
 
 
 
 
 娘の心に寄り添ってあげることが
 できていなかった。
 
 
 
 
 でも、カラーを通して子どもの心を知り、
 心に合わせた言葉がけや対応をすることで、
 その子の心に寄り添うことができます爆笑
 
 
 
 
 レッド・イエロー・ピンク・ブルー
 の4つの心の色があり、
 それぞれ特徴がありますハートイエローハートピンクハートブルーハート
 
 
 
 
 気になりませんか?爆笑
 
 
 
 
 4つの心の色を知ると、
 本当にイライラ減るし、
 子育て楽しくなります爆笑キラキラ
 
 
 
 
 私自身、体感しているし、
 お伝えさせてもらった方々からも、
 
 
 
 
 すごーい
 なるほどー!
 子育て楽しくなったー!
 面白い〜!
 子どもに寄り添えるようになったー!
 ありがとう!
 ありがとうございます!
 
 
 
 
 って、感謝もしてもらえてます爆笑ラブラブ
 
 
 
 
 本当に嬉しいですピンクハート
 
 
 
 
 そんなカラーコミュニケーションの体験会!!
 リクエスト受付中です爆笑
 対面、zoom、どちらでも大丈夫です!
 
 
 
 今、公式LINEからお申し込みして頂きますと、
 3,000円→2500円ですピンクハート
 
 
 
 ぜひぜひ、この機会に
 カラーコミュニケーションを
 知ってもらえたら嬉しいですピンクハート
 
    ↓↓↓
 
 
ご質問など、お気軽にご連絡下さい爆笑
    ↓↓↓
 
 
公式LINE登録
特典プレゼント中〜爆笑ラブラブ
 
子どもの可能性を広げる3つのポイントとは?
 
子どもが本音を話してくれる対応の仕方とは?
 
心の色に合わせた言葉がけとは?(動画)
 
思いやりの心を育てるには(動画)