立春~赤穂浪士の義士忌 | 山からのメッセージブログ

山からのメッセージブログ

千葉県富津市の田舎の店やが商品紹介も兼ねて日々の事を情報発信

立春びっくりマーク寒の季節と春の季節の分け目、節分の翌日
暦の上では春、そして旧正月の元旦です

「一年の計は元旦にあり」と言いますが
お正月の元旦にはバタバタしてそれどころではなかった方も
ぼーっと正月休みが過ぎちゃった方も
今日、一年の抱負を立てても大丈夫ですよニコニコ

さて今日は赤穂浪士が切腹した日。
泉岳寺では義士忌の法要が行われます

泉岳寺では義士祭として4月に法要、ご祈祷、
12月に義士行列と法要をして一般公開
ですが、命日である2月4日にも義士忌追善供養会へを行います
「赤穂義士子孫の会」も参加し47名の戒名が読み上げられ
卒塔婆もお墓に供えられるそう
ガチな法要スター

年に3回も法要が行われる赤穂義士
それだけ人々の関心も高く、いまだにドラマや芝居で取り上げられる事変
武士の真髄を彼らに見出し気の毒に思われていたのでしょう

因みに吉良上野介が茶会に参加することがわかったのはメモの
盗み見からだし、討ち入りの際に隠れていたのが炭小屋で
炭小屋から話し声が聞こえたことで襲われてしまいます
そんなエピソードが多いことも芝居に仕立てやすく
語り継がれる所以なのでしょうねニコニコ

大石内蔵助が切腹前に使った火鉢についてはこちら
12/15は江戸時代の浮世絵師「歌川国貞」の命日~錦絵に見る火鉢③

木炭のことなら(有)鳥海商店