「心が動くこと」に耳を傾けて
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ最中
松本あゆみです
【15歳は差ではない】生まれながらの人たらしの次男が教えてくれること
え?
そんなに簡単に
溶け込んでるの??
年齢を超えて
仲良くなるスキル高すぎる・・・
大学生、
大人たちが話している輪の中に
いつのまにか加わって
「ふむふむ。」風に
はいるのやめてもらえないかな・・・
関係ないんだから
後ろに下がっててよ~!
と、
見ている私が
ドキドキひやひやしたのは
小3次男の行動です
7歳上の姉を持ち
4歳上の兄を持ち
生まれながらに
甘え上手で
愛されキャラ
THE・末っ子気質あふれる次男は
お兄さん、お姉さんたちが
大好きです(笑)
兄のラグビー練習に
付き添った日は
隣でひとりでボール遊びを
してるかと思ったら
終了後の円陣に
(コーチからの言葉)
全く関係ないのに
加わっていて
周りは
真剣な表情なのに
ひとり
モゾモゾ小学生がいる違和感。
小学生から
社会人までが集まった
あるラグビーイベントでは
終了後、
帰ってこないな~
と思ったら
大学生チームの輪の中に
ひとり小さな人の姿が(爆)
次男を名前で呼んでくれて
何かとかわいがって
ボールの相手をしてくれている
学生さんたち
イケメンすぎて母はどきどきw
聞くと
自宅から徒歩5分の場所で
週に3回練習しているらしく
「いつでもおいで!」
「来てくれたらうれしいな~。」
「〇〇大学においでよ!」
と誘ってもらい?
いつのまにか
練習場所と練習相手との
出会いを手にしている次男・・・
コミュ力高すぎるよね。
立ち姿のカッコよさと靴下のバランスがどうも気になる
コミュ力おばけの次男ですが
そんな彼を見ている
私は
いろんな感情を
味わっています
年上の人たちに対して
慣れ慣れしすぎないか?
とか
空気も読まずに
そんな輪の中にはいって、、、え?!
とか
もちろん、
子供らしさ全開で
甘え上手で
人の懐にはいっていくのが
得意な次男を
「すごい。」とも思いますが
ドキドキ
はらはら
ひやひや
の方が大きいかもしれない
この感情の
裏にあるものにも
気付いてるんですけどね
またどこかで
しっかり書くかもですが
これが
「ちゃんとしていない」
と
「それを責められる恐怖」
です
これはメルマガで
詳しく書くかもしれない案件です( *´艸`)
無邪気で
子どもらしくて
天真爛漫な次男か
気付かされることがたくさんです
心が動かされる状況で
起こっていることは
もれなく自分が
反応している証拠^^
次男よ、
母に気付きをありがとう!
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
松本あゆみ