「心が動くこと」に耳を傾けてみる
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ歳中
松本あゆみです
癒され、爆笑し、深刻さが吹き飛ぶ最高の時間!
先日、
自分自身に
「なんで?!」とあきれた
思い込みを見つけました
私の
人生の課題ともいえる
「パートナーシップ」
夫に対して
「なんでこんな風に
私はできないんだろう??」
「こじらせてる!!!」
と感じる場面が
日々、たくさんあるんです
自覚があるなら
なんとかできるハズ♪
ってなりそうなんですが
わかったからといって
すぐにそれが治ったら
まったく苦労しないわけで(爆)
「また同じことやってんなー。」
ということの繰り返し
そろそろ
そろそろ
この堂々巡りはやめたいぞー
という想いが高まっている今、
ほっちゃんこと
阿部ほずみさんとの
インナーチャイルドセッションで
私の思い込みとか
ゆがんだ思考とか
なんで?という解釈の仕方を
深掘りしていきました^^
たとえば・・・
私は
近しい人には特に
プラスの感情を
表現するのが
けっこう苦手。
楽しいとき
うれしいとき
喜びにあふれるとき
それを
「うれしいな~」
という表情や声色で
特に夫に伝えるのが
できてなくて
両親にも、かな
いや、友達にもか
ってことは周りの人みんなにかw
なんでか
スンっとして
平静を装って
「私、そういうのじゃないから。」
風になってしまう
だから
何かを伝える時も
かわいげのない態度や
「ほんとにそう思ってる??」
という
テンションになってて
そうとらえてるのは私ですが。
はい、
「え?なんで?!」
なんです(爆)
やらかしてますね~
それは
私が好きでやってるけど
もちろん
この状態が好き!
というわけではなくて
伝わりますか?w
そんなエピソードを
ほっちゃんと
たくさん話しながら
セッションで
「何がどうなって
こうなってるのか」
を、見ていきました