休みの日にやろう
 
そのうちやろう
 
近いうちにやろう
 

 
 
 
 
そんなこんなで後回しにしていた
 
お味噌作りが
 
ようやくできた♡
 
 
 
 
 
 
 
味噌作りといっても
 
めんどくさがりな私は
 
混ぜるだけの
 
お味噌作りキットを使って
 
ほんとに混ぜるだけ笑い泣き
 
 
 
 
 
 
大豆を茹でて
 
つぶして
 
塩を混ぜて
 
麹を用意して、、、
 
まで全部やってくれてるので
 
ほんと混ぜるだけ!
 
しつこいw
 
 
 
 
 
 
 
去年もお味噌を作ったんですが↓
 

 
これがまたおいしいんです♡
 
 
 
 
 
一から作ってないけどw
 
手作りってやっぱりいいキラキラ
 
 
 
 
 

こんにちは!

 

10minFocusMappingインストラクター  

MamaCafe認定ファシリテーター

 

 

 

松本あゆみです

 

星自己紹介はこちら

 

 

 
 
 
お味噌、塩麹、甘酒
 
そんな発酵生活を始めて約2年
 
 
 
 
 
最近は
 
玉ねぎ麹や醤油麹、
 
発酵あんこにもハマってます照れ
 
 
 
 
 
甘さがしつこくなくてこれもおいしい♡
 
 
 
 
 
 
麹食品ってそれだけで味が決まるし
 
もちろんおいしいキラキラ
 
そしてやっぱりカラダにいいチュー
 
 
 
 
 
 
臨床検査技師という職業柄
 
『健康』というワードが
 
元々大好きなわたし
 
 
 
 
 
 
 
なので、
 
食と健康について勉強したいな
 
と、食育インストラクターの資格をとりました
 
 
 
 
 
 
 
そこで
 
発酵食品のあれこれ
 
陰陽五行の考え方
 
望診法
 
知りたいことがたくさんで
 
それを知る過程にワクワクしながら
 
学んできました
 
 
 
 
 
 
 
自分が楽しいのはもちろん
 
お母さんがいろんな知識を持っていると
 
子どもにとって種まきになる、と思ってます
 
 
 
 
 
 
 
せっかくの学び、
 
自分だけじゃなくて
 
家族の役に立ちたい
 
 
 
 
 
 
 
そう思って
 
新しい学びに
 
チャレンジしてきました
 
 
 
 
 
 
と言っても
 
100%こどものため!ではなく
 
私自身が楽しんでやってきてます照れ
 
 
 
 
 
 
そんな
 
あ、これいいな。』の出会いの中で
 
2020年のナンバーワン!
 
私のターニングポイントになったものが
 
10minFocusMapping@
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10minFocusMapping@のおかげで
 
全く知らなかった
 
方眼ノートの世界を知ったり
 
出会う人が変わり
 
視野がどんどん変わっていくのを感じました
 
 
 
 
 
 
 
そんな中の変化のひとつが
 
『私なんてまだまだ。』
 
『これくらいできて当たり前。』
 
そんな風に
 
自分に厳しく、
 
自分を認めることができなかった私が
 
自分にマルをつけられるようになったこと
 
 
 
 
 
 
 
 
『雰囲気が変わったね!』
 
『明るくなったね!』
 
友人や夫、周りから言われるたび↓
 

 
 
 
あの日、あの時、きめてよかった
 
って心から思っています
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 自分で混ぜたお味噌が

変わっていく様子を子どもたちと観察して

あーだこーだと言うのも

また楽しいし手作りの醍醐味キラキラ





おいしいお味噌が完成するのが

今からとーっても待ち遠しい♡
 
 
 

 

 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
 
松本あゆみ
 

 

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星MamaCafeや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星

メルマガ

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
現在募集中の講座はこちら♪
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一歩となる
 
 
 
 
NEW10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
終わった後は
スッキリ!ごきげんニコニコ
お母さんの余裕が
家族の笑顔につながります
 

 

 
 
Mama Cafeの詳細はこちら
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook