特別なことをするわけでもないし

どちらかというと

普段より

ダラダラ、ぐーたら。

 

 
 

 

 

 

そんな時間も残りわずかかと思うと

やっぱり淋しさがありますね

 

 

 
 

こんばんは!

 

 

MamaCafe認定ファシリテーター

10minFocusMappingインストラクター 

 

 

松本あゆみです

 

星自己紹介はこちら

 

 

 

 

今年最後!

先月から3回目となるキャンプに

この週末も出掛けてました

 

かなり多いよね?w

 

 

 

 

 

伯耆富士と言われる

鳥取県の大山が

遠くにくっきりと見えるキャンプ場

 

 

 

 

 

ここのウリは

満点の星空キラキラ

 

 

 

 

素人撮影なので

あんまり写ってませんがw

ほんっとにたくさんの星が

見れました照れ

 

 

 

 

 

 

この寒い時期に

岡山県の北部に出かける

しかも、アウトドア

キャンプって

寒がりの私からすると

考えられない事態

 

 

 

 

 

 

でもこんな時間もあと少し

うっすらと終わりが見えてきた今は

行ける時に行っておこう!

そんな名残惜しい気持ちでいっぱいです

 

 

 

 

 

 

中学受験生の小5長女

 

 

 

 

 

 

今までは

家族の時間を大事にしようと思って

塾は平日に行き

模試などを除いて、出来る限り

土日は空けるスケジュールを組んでました

 

 

 

 

 

が、

 

 

 

 

 

6年生の塾ライフは

そんなに甘くはなくて

土日でフラッと出掛けていた

キャンプなどのちょっとした泊まりの

おでかけはかなり厳しい

 

 

 

 

 

受験生ですからねー

そりゃそうだ。

 

 

 

 

 

来年からは

長女の予定が最優先!

週末のおでかけも、

家族揃ってではなく

長女と私がお留守番、

夫と息子たちで出かけることが

きっと増える

 

 

 

 

 

 

こんな時間を経て

親も子離れの時期の準備に入るんですねアセアセ

 

 

 

 

 

 

小5の長女は

やはり少し難しいお年頃

 

 

 

 

 

 

弟には嫌味が多いし

テントの中でも、

ひとりで読書に没頭してたり

協調性はない

自由気ままなスタイルを貫いてくれます

 

 

 

 

 

でも

同じ空間で

おいしいものを食べながら

大自然に触れるって

それだけでも私や夫からしたら

十分、贅沢な時間

 

 

 

 

 

あと何回

こんな時間があるかは

わからない

 

 

 

 

だからこそ、日々のなにげない瞬間を

子どもに向き合っていこうっていう

気持ちになります

 

 

 

 

 

スタート目前の

本格的な受験生ライフは本人も親も

メンタルがとっても大事!

 

 

 

 

 

 

『できない。できない。』

と、焦って自信をなくすのではなく

 

『わ!こんなにできてる♪』

と、自信をつけてあげると

 

どんどん、自分から

『やってみよう。』が出てきます

 

 

 

 

 

 

大人だけではなく

子どもも、自分がやるべきことが

一目瞭然キラキラ

そして、さくさくっと

タスクを終わらせられる!

 

 

 

 

 

 

そんなことが

10min FOCUS Mapping®を使うと

できるんです照れ

 

 

 

 

 

ところで、

10min FOCUS Mapping®ってなに?

こちら

 

 


にまとめています!

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星MamaCafe最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星我が子のチカラを

ぐーんと伸ばそう!

メルマガ

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
現在募集中の講座はこちら♪
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一歩となる
 
 
 
 
NEW10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
終わった後は
スッキリ!ごきげんニコニコ
お母さんの余裕が
家族の笑顔につながります
 

 

 
 
Mama Cafeの詳細はこちら
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook