クラッチオイル漏れ修理…。
レリーズベアリングはヒルエンジニアリングを使用…。
純正より耐久性が上がります。😁
で、組んでて気付いた…💦
前期のフランジが付いてる…ひぃ💦
車が後期なので、ノーマークでした…
調べると、車体番号からの判別は難しいらしく、ミッション番号が必要とか…
後期でも前期ミッションがあるようです…💦
まぁ、一回後期タイプに交換すれば一生交換する事はないと思いますが…
クラッチオイル漏れ修理…。
レリーズベアリングはヒルエンジニアリングを使用…。
純正より耐久性が上がります。😁
で、組んでて気付いた…💦
前期のフランジが付いてる…ひぃ💦
車が後期なので、ノーマークでした…
調べると、車体番号からの判別は難しいらしく、ミッション番号が必要とか…
後期でも前期ミッションがあるようです…💦
まぁ、一回後期タイプに交換すれば一生交換する事はないと思いますが…
今日はお休みですが、1人ゴゾゴゾ仕事してます。
基本的に中小零細企業の社長はスーパーブラックだと思います。笑
うちは働き方改革とかなんとかで、今年から週休2日残業無しで取り組んでいますが……まぁ何とかなってます。笑
成果=生産性×投下時間これが基本なので、時間を短縮するには生産性を上げる必要がありますが、凡人の僕たちは簡単に生産性を上げる事が出来ません…笑
なので時間をかけて、勉強するしかないのです…💦
でもね……
僕の知る限り、仕事が出来る奴はブラックです。![]()
めちゃくちゃ働きます!
そして……めちゃくちゃ苦労してます。笑
景気が良くなる前に、働き方改革って順番逆じゃね?
「働く時間を減らして賃金上げろ!」
は、まぁまぁ大変ですよ…増税メガネさん。🤣
武井壮がこんな事言ってました。
「『高齢者が多いから高齢者にばかり政治が向いてる』とか言ってるけど 20代から50代までの働く世代と60代から90代までの高齢者層で後者の人口が上回る訳ないだろ? 若者達が関心も持たないから、選挙に行く多くの高齢者の皆さんに支持された政治家が、また当選したいし、支持者の要望を反映するための政策を練るに決まってる だから、若い世代がどんどん参加して、支持者層を多層化する必要があるんだよ。若い人達を取り込めば政権が取れる!となれば働く世代向け、子育て世代向けの政策も増えるに決まってる。それが未来の日本を支える柱になるし、子供も増やせる。国政だけの問題じゃなく、自治体からでも変えていけるよ」
ごもっともです。🥹
お休みのお知らせから何の話しじゃ?笑
言いたい事は山のようにあるのですが、ウルトラ長文になるのでこの辺で…。
※飲みに誘ってくれたら、永遠喋ります。🤣
モデナの納車整備です。
タイミングベルト交換。
ウォーターポンプに滲みが見受けられたので、ウォーターポンプも交換…。
ウォーターポンプ…純正だと20万弱💦
まぁ〜国産ではあり得ない金額ですね。笑
ベアリングは純正が付いてたので、ヒルエンジアリングに交換。
※純正ベアリングは、ほぼグリス漏れてますね。笑
恐怖の水圧テスト‼️
次の日見たら……
ちゃんと漏れてます。🤣
今回はヒートエクスチェンジャーの所からの漏れ…。
処置して完了‼️
と、古めのフェラーリは納車までにする作業が多く、部品待ちや追加作業は日常茶飯事…。💦
納期が伸びる事もありますが、ご理解頂けたらと思います。😅
スタッフ一同、納車後にトラブルが起きない様に出来る限りの手を尽くして居ますが、なんせそこはフェラーリ様ww
色々あります。笑
みなさん、フェラーリに乗る時は日本人は捨てて、イタリア人になって下さいね。![]()
手がかかるのに、魅力的な不思議な車…フェラーリ…。笑