ポトラッチ建設経済 | 寅月

寅月

(^O^)/

共同社会のニーズを表現する社会的な力に対応するというよりも、自らを拡大再生産するニーズを充足するためである。 青木と河宮はのシステムを「ポトラッチ建設経済」と名付けている。
 ポトラッチというのはアメリカインディアンの言葉で、「客人に贈り物を与え 自分の財産を破壊してして富の誇示を競う儀礼的な祭事」を言う。


    の世界は利益と企業資産の蓄積という至上命令に最もふさわしい代物であるが 実際に建設される物体はそのプロセスに付随するものにすぎない。
人々の生活が向上するとしても、それも付随的な結果でしかない。 生活の質がむしろ損なわれることも珍しくない。
43頁
ガバン・マコーマック 著 空虚な楽園 戦後日本の再検討 1998年1月23日発行
◆◇◆◇◆◇

                             ワロタ

A: 以前は「選挙に関する」寄附だけが禁止されていました。でも、政治家が普段からいろいろな名目で行う寄附が、実は選挙にお金がかかる原因となっていまし た。
そこで法律が改正されて、現在は選挙に関する・関しないを問わず、選挙区内の人や団体への寄附はすべて禁止されています。
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisei/gyousei/senkyo/1009451/1008732.html

「政治に金はかからなくなった。」と聞いた記憶がある。
石破茂代議士のインタビュ―番組だったと思う。
だけど・・・