(髪形)一束切り | 寅月

寅月

(^O^)/


Τορατσουκι  西郷隆盛の写真はなくて、世に知られた右の画像は
上半分を
弟の西郷従道、下半分を従兄弟の大山巌とで
 構成したものであるそうな。

NHK BS歴史館では
西郷が写真を撮らなかったのは暗殺防止の意味もあった
と言っていた。

最重要人物だから それくらいの注意は払って当然な気もします。 φ(.. )
                          ◆

Τορατσουκι 大塔宮を失い奉ったこと、諸国へ軍勢催促の文書を出したこと、この二つによる。
このどれも尊氏の仕業ではない。
これらの子細をお話申し上げれば、帝のお怒りもとけるだろう。 それでもお許しが出なければ出家して・・

尊氏は建長寺に篭った。
元結も切った。
しかし、弟に偽の綸旨を見せられて戦うことを決意する。
法衣を脱ぎ捨て錦の直垂を身に着けた。


 このとき鎌倉側の武士達が、一束切りいって 髪を短くしたのは
尊氏の髪の短さを目立たさないためのはからいだったという。

                   ◆足利尊氏って 大きな魅力を持つ人だったのかも

 我が身の可愛さから抜け出せるのが勇気・
胆力。
いくら賢くても胆力がなければいたずら 後醍醐天皇とか一橋慶喜は賢いだけの人だったらしい。
そんな風に描かれる
物語も良く見る気がします。 
事実をどれほど含んでるのかわからない"ものがたり”なんだけどさ(^皿^