これほしい | ものづくり大好き!

ものづくり大好き!

長年パッケージの仕事をし色々な企業の新製品を見て来て自分でも何か作りたいと日々過ごしています。

フットマッサージ機(実は既に購入)

今年で登山歴4年に

しかしいきなり始めたので
怪我だらけ(涙)
2年前調子こいて高尾山をトレランもどきで走って下山、そしてやってしまった。
 
山登りに素人のありがちな膝を痛めました。
 
ネットで調べ筋トレ、ストレッチなど試したが中々治らず。
 
自分では治せなく整骨院に通いアイシング、鍼など試したが結局駄目🙅‍♂️

 

中々治らず山に行くには

初めは整骨院でテーピングを教わり実行

しかし思ったより効果がなくまた肌が荒れてしまいやめてしまった。

 

次にした事

 

膝にサポーターを着けていました。

 

膝サポートも初めは安かったのでバンテリン

あまり効果がなく

結局ザムステックに高かったがしっかりとホールドされ効果が大きかった。

 

 

 

 

そしてついにキャッシー中島さんのブログで貧乏ゆすりで膝痛が治ったをかみさんから教えてもらう。

https://365.college/kenko365_1905.html

 

そこで自分で貧乏ゆすりするのはかっこ悪いし癖になるのがいやで

上下運動の強力なフットマッサージをヨドバシの店員のアドバイスで購入することに🎶

 


早速、毎日夜寝る前に強制貧乏ゆすりで1ヶ月ほどで効果が出てきました。👍

 

山登りに行ってもだいぶ改善された事に実感してきました。

 

しかし完全に膝痛が完治したわけではなくそんな時に

 

最近はまっているKindleで電子ブックを読んでいて

興味深い本を見つけた😳

 

この本の中にマラソンの走り方を今までの概念と違った走り方、足の負担をどれだけなくすかを書いて有りました。

 

その内容は足を前に出すのではなく下に出し地面を蹴る事で足に負担をかけずに走れるとの事、足を前に出す事で膝に負担がかかるが下に出す事で軽減されるとの事で

 

https://videotopics.yahoo.co.jp/video/50b1nbhckanes/319330

 

 

さっそく

階段を降りる時出来るだけ手前に足を置く様に心がけ、ジョギングでも同じように走り方を変え

そしてYouTubeで見た「スクワットで膝の痛みを解消」も同時にも併用。実はこのスクワットは以前もやったが改善がなかったが1103本を続けるように。

https://www.nhk.or.jp/d-garage-mov/movie/27-13.html

 

なんと❗️

一気に膝の痛みが消えた❗️ん

 

 

早速筑波山へ行き下山で出来るだけ前に足を出すのではなく出来るだけ手前に下ろす様にしたら何と最後まで膝痛が出なかった。

 

 

走り方を変えるだけで今まで治らなかった膝があっと言う間に治ってしまった。

 

ひざ痛で悩んでいらっしゃる方は一度試してみては❗️

 

貧乏ゆすり

地面を蹴る

スクワット

 

この3つです!

 

終わり。