最近、開業に関する基礎知識を勉強するため、
めずらしく読書に励んでいます
この二日間で読んだ本はこの2冊
まずはこの一書
行政書士の開業を考えている方、
または開業されている先生方が
ブログで紹介されているこの本です
- 他人より年商10倍「稼げる」行政書士になる方法/櫻井泰紀
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
参考になること満載!
帰宅してから一気に読み終えました
興味がある分野に特化するのか
自分のこれまでの経験を活かすことができる
分野に特化するのか
これから成長性のある分野に特化するのか
選択肢は色々あると思います
真剣に考えなければならない課題です
そしてもう一冊は、開業に必要な基本的な知識を勉強
するために
この本を読みました
- やむなく会社を辞めて、「フリーで・個人で」仕事をする前に読む本 (アスカビジネス)/佐藤 建一

- ¥1,365
- Amazon.co.jp
開業する前にやっておいた方がよいことや、
開業後に必要な
国民年金の切り替え手続きや
国民健康保険の加入手続きなど
また、白色申告と青色申告の違いについても
分かりやすく解説されています
簡単だから白色申告にするのか
将来を見据えて青色申告の簡易簿記に
するのか、複式簿記にするのか
検討の余地ありです
大阪は今週末には桜の開花宣言が予想されている
というのに、朝晩寒い日が続いています
花粉症だと思ったらどうやら風邪のようでした
体調管理には十分ご注意ください
