どじょう首相が誕生し、9月に入ったというのに
今日の大阪は再び夏に逆戻りかという酷暑![]()
![]()
![]()
まだまだ残暑が続きそうですね・・・
今日は最近読んだおすすめの本をご紹介します![]()
- サラリーマン3.0/伊関 淳
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
著者の井関さんは行政書士、社会保険労務士など
数々の資格を取得
大手法人向けシステムの営業を18年間経た後、
独立された方です
ちょっと本の内容をご紹介します
サラリーマンのライフスタイルをOSのバージョンにあてはめて
サラリーマン1.0は
日本の経済成長を支えてきた伝統的サラリーマン
サラリーマン2.0は
バージョン1.0に修正を施した、効率的・意欲的サラリーマンOS
そしてサラリーマン3.0は
これからの時代に最適化された新しいサラリーマン
サラリーマンスパイラルから脱出し、
「つながり」「楽しいこと」を発見する
ネットワークを介して次々と人とつながり、
イノベーションを巻き起こす
本の中にOSを自己判定するチェックシートがあるので、
試しにやってみました
判定は・・・
僕自身は最新バージョン3.0という結果でした
さて、あなたのバージョンは![]()
それともうひとつ・・・
著書の中に、資格は一つあればいいということが
書かれています
「仕事をしながら資格取得の勉強をしているから立派だ・・
しかし、ここに落とし穴がある」
2.0の方が陥る資格取得スパイラルを指摘しています
資格試験に合格したときの喜びを経験してしまうと
またその快楽が欲しくなってしまう・・・
「本当に起業したいなら、今すぐ起業すればいい」
「資格の難易度とビジネスの成功には何ら関係はない」
なるほどと思われる方が多いのではないでしょうか?
おそらくこのブログを読んでいただいている方は
バージョン3.0の方が多いと思います
もっと知りたい方はぜひ著書をお読みください
既に資格を取得されて、独立されている士業の先生方にも
参考になる一書だと思います
ではまた!!

