山種美術館で「水のかたち―「源平合戦図」から千住博の「滝」まで―」を観た! | とんとん・にっき

山種美術館で「水のかたち―「源平合戦図」から千住博の「滝」まで―」を観た!

「水のかたち」チラシ

 

山種美術館で「水のかたち―「源平合戦図」から千住博の「滝」まで―」を観た!

 

以下、山種美術館のホームページから。

 

2022年夏、山種美術館では水をテーマとした涼やかな展覧会を開催いたします。

四方を海に囲まれ、湿潤な気候で降水量の多い日本では、水は身近な存在であり、古来、名所絵や山水画、物語絵など、さまざまな主題の中で描かれてきました。近代以降の日本画においても、海や湖、川や滝を題材とした風景画から、水辺の場面を描く歴史画まで、水が主要なモティーフとなった作品は時代やジャンルを問わず幅広く見いだせます。

本展では、海辺を舞台とし江戸時代に描かれた《源平合戦図》から、《名所江戸百景 大はしあたけの夕立》など雨を描いた名作で知られる歌川広重(1797-1858)の名所絵、高価な岩絵具・群青をふんだんに使って海を表現する川端龍子(1885-1966)の《黒潮》、画家の代名詞にもなっている千住博(1958- )の「滝」シリーズまで、水を印象的に描きだした優品の数々を展示いたします。

暑さ厳しき折、涼感にあふれた美術館の展示室で、日本の画家たちが描き出すさまざまな水のかたちをお楽しみいただき、涼しさとともに、水の恵みと自然の豊かさを感じていただければ幸いです。

[特集展示]日本画に描かれた源平の世界
昨今、大河ドラマやアニメで注目を集めている源平の物語は、日本画でもたびたび取り上げられ、小林古径(1883-1957)や前田青邨(1885-1977)をはじめ、歴史画を得意とする画家たちを中心に描き継がれてきました。

そのなかでは、宇治川や瀬戸内海など、水辺を舞台とした場面が数多く絵画化されています。これらの作品を「水のかたち」展で取り上げるとともに、源義経と藤原秀衡を描く安田靫彦(1884-1978)《平泉の義経》、平清盛の娘・徳子(建礼門院)を描く今村紫紅(1880-1916)《大原の奥》など、源平のヒーロー、ヒロインを題材とした作品をあわせて展示いたします

 

本展のみどころ

1. 今、大注目の源平の世界に取材した作品を特集!

大河ドラマやアニメで注目を集め、水辺を舞台にした場面も多い源平の物語。それらをテーマにした作品を、この夏、特集展示します。教科書で目にした小堀鞆音《那須宗隆射扇図》や、源平のヒーローを描いた安田靫彦《平泉の義経》など、数々の優品をご覧ください!

2. 世界的に活躍する千住博の「滝」を堪能できるチャンス!

千住博による人気の「滝」シリーズの初期作品《ウォーターフォール》や、5色の鮮やかな色彩で滝を表現した《フォーリングカラーズ》など、画家が描いた滝の世界を堪能できるチャンスです!

3. 久々の展示となる大作!

4メートル超の大作で16年ぶりの公開となる石田武《鳴門海峡》などの優品をご紹介します。どうぞお楽しみに!

4. 美術館で納涼!

美術館の展示室は、作品保護のため温度・湿度が一定に保たれ、夏は涼しく感じられます。快適な空間の美術館で、清涼感あふれる水をテーマにした絵画に囲まれながら、夏のひと時をお過ごしください!

雨と霧―大気の中の水

 

歌川広重「東海道五拾三次之内 大磯・虎ヶ雨」
1833-36(天保4-7)年頃

 

歌川広重「東海道五拾三次之内 土山・春之雨」
1833-36(天保4-7)年頃


歌川広重
「名所江戸百景 大はしあたけの夕立」
1857(安政4)年

 

川合玉堂「水声雨声」
1951(昭和26)年頃


横山操「越後十景のうち 親不知夜雨」
1968(昭和43)年

 

川―流れる水


川合玉堂「渡頭の春」
1935-43(昭和10-18)年頃

 

小林古径「河風」
1915(大正4)年


奥村土牛「那智」
1958(昭和33)年

 

千住博「ウォーターフォール」1995(平成7)年


千住博「フォーリングカラーズ」2006(平成18)年

 

海―躍動する水

 

歌川広重「東海道五拾三次之内 桑名・七里渡口」
1833-36(天保4-7)年頃
 

歌川広重「武陽金沢八景夜景(雪月花之内 月)」
1857(安政4)年

 

黒田清輝「湘南の海水浴」1908(明治41)年

 

横山大観「夏の海」1952(昭和27)年頃

 

川端龍子「黒潮」1932(昭和7)年

 

奥村土牛「鳴門」1959(昭和34)年


雪―氷の結晶


歌川広重「近江八景之内 比良暮雪」1834(天保5)年

 

歌川広重「木曽路之山川(雪月花之内 雪)」
1857(安政4)年

 

川合玉堂「雪志末久湖畔」1942(昭和17)年

 

特別展示:日本画に描かれた源平の世界

 

「源平合戦図」左隻、17世紀(江戸時代)

 

「源平合戦図」右隻、17世紀(江戸時代)

 

小堀鞆音「那須宗隆射扇図」
1890(明治23)年

 

今村紫紅「大原の奥」
1909(明治i42)年

 

小林古径「伊都岐島」1920(大正9)年

 

安田靫彦「平泉の義経」
1965(昭和40)年

 

山種美術館ホームページ

日本画の専門美術館 山種美術館(Yamatane Museum of Art) (yamatane-museum.jp)

 

過去の関連記事:

山種美術館で「奥田元宋と日展の巨匠」を観た!

山種美術館で「上村松園・松篁―美人画と花鳥画の世界―」を観た!

山種美術館で「奥村土牛―山崎種二が愛した日本画の巨匠第2弾―」を観た!

山種美術館で「速水御舟と吉田義彦―子弟による超絶技巧の競演―」を観た!

山種美術館で「浮世絵・江戸絵画名品選―写楽・北斎から琳派まで―」を観た!その2

山種美術館で「浮世絵・江戸絵画名品選―写楽・北斎から琳派まで―」を観た!その1

山種美術館で「浮世絵・江戸絵画名品選―写楽・北斎から琳派まで―」を観た!

山種美術館で「川合玉堂―山崎種二が愛した日本画の巨匠―」を観た!

山種美術館で「東山魁夷と四季の日本画」を観た!

山種美術館で「竹内栖鳳《班猫》とアニマルパラダイス」を観た!

二度目ですが、山種美術館で「桜さくらSAKURA2020―美術館でお花見!―」を観た!

山種美術館で「桜さくらSAKURA 2020―美術館でお花見!―」を観た!

山種美術館で「上村松園と美人画の世界」を観た!

二度目ですが、山種美術館で「大観・春草・玉堂・龍子―日本画のパイオニア―」を観てきました。

山種美術館で「大観・春草・玉堂・龍子―日本画のパイオニア―」を観た!

山種美術館で「皇室ゆかりの美術―宮殿を彩った日本画―」を観た!

山種美術館で「日本画の挑戦者たち―大観・春草・古径・御舟―」を観た!

山種美術館で「水を描く―広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしお―」を観た!

山種美術館で[企画展]生誕150年記念「横山大観―東京画壇の精鋭―」を観た!

山種美術館で「生誕130年記念 奥村土牛」展を観た!

山種美術館で「皇室ゆかりの美術―宮殿を彩った日本画―」を観た!

山種美術館で「日本画の挑戦者たち―大観・春草・古径・御舟―」を観た!

山種美術館で「水を描く―広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしお―」を観た!

山種美術館で[企画展]生誕150年記念「横山大観―東京画壇の精鋭―」を観た!

山種美術館で「川合玉堂―四季・人々・自然―」を観た!

山種美術館で「上村松園―美人画の精華―」を観た!(その2)

山種美術館で「上村松園―美人画の精華―」を観た!(その1)

山種美術館で「川端龍子 超ド級の日本画 」を観た!

山種美術館で「花*flower*華―琳派から現代へ―」を観た!

山種美術館で「日本画の教科書 東京編―大観、春草から土牛、魁夷へ―」を観た!

山種美術館で「日本画の教科書 京都編―栖鳳、松園から竹喬、平八郎へ―」を観た! 

山種美術館で「速水御舟の全貌―日本画の破壊と創造―」を観た! 

山種美術館「浮世絵六大絵師の競演」ブロガー内覧会!

山種美術館「浮世絵六大絵師の競演」ブロガー内覧会に行ってきました! 

山種美術館で「江戸絵画への視線―岩佐又兵衛から江戸琳派へ―」を観た! 

山種美術館で「ゆかいな若冲・めでたい大観」を観た!

山種美術館「琳派と秋の彩り」ブロガー内覧会!

山種美術館で「前田青邨と日本美術院―大観・古径・御舟―」を観た!

山種美術館で「松園と華麗なる女性画家たち」を観た!

山種美術館で「花と鳥の万華鏡」を観た!

山種美術館の「東山魁夷と日本の四季」ブロガー内覧会!

山種美術館「輝ける金と銀一琳派から加山又造まで一」展ブロガー内覧会! 

山種美術館で「輝ける金と銀―琳派から加山又造まで―」を観た! 

青い日記帳×山種美術館ブロガー内覧会「水の音―広重から千住博まで―」に参加した!

山種美術館で「クールな男とおしゃれな女―絵の中のよそおい」を観た!

山種美術館で「Kawaii 日本美術―若冲・栖鳳・松園から熊谷守一まで―」を観た!

山種美術館の「小林古径生誕130年記念 古径と土牛」ブロガー内覧会

山種美術館で「再興院展100年記念 速水御舟―日本美術院の精鋭たち―」を観た! 

山種美術館で「百花繚乱―花言葉・花図鑑―」(後期)を観た! 

山種美術館で「百花繚乱―花言葉・花図鑑―」(前期)を観た!

山種美術館で「琳派から日本画へ―和歌のこころ・絵のこころ―」(前期)を観た!

山種美術館で「生誕100年 高山辰雄・奥田元宋―文展から日展へ―」を観た! 

山種美術館で「没後70年 竹内栖鳳―京都画壇の画家たち―」を観た! 

山種美術館で「桜 さくら SAKURA 2012」を観た!

山種美術館で「和のよそおい―松園・清方・深水―」展を観た! 

山下裕二の変化球「山種コレクションベスト10」!

山下裕二の「知られざる山種コレクション10選」を聞いた!

山種美術館で「ザ・ベスト・オブ・山種コレクション」展(前期)を観た!

山種美術館で「百花繚乱 桜・牡丹・菊・椿」展を観た!

山種美術館で「BOSTON 錦絵の黄金時代 清長、歌麿、写楽」展を観た!

山種美術館で「歴史画を描く―松園・靫彦・古径・青邨―」展を観た! 

山種美術館で「日本美術院の画家たち―横山大観から平山郁夫まで」展を観た!

山種美術館で「日本画と洋画のはざまで」展を観た!

山種美術館で「江戸絵画への視線」展を観た!

山種美術館で「浮世絵入門」展を観た!

山種美術館で「生誕120年 奥村土牛」展を観た!

山種美術館で「大観と栖鳳―東西の日本画―」展を観た!

山種美術館で「東山魁夷と昭和の日本画展」を観た!

山種美術館で「速水御舟―日本画への挑戦―」展を観た!

山種美術館で「美人画の粋 上村松園」展を観た!

山種美術館で「桜さくらサクラ・2009」展を観た!

山種美術館で「松岡映丘とその一門」展を観た!

山種美術館で「大正から昭和へ」展を観た

以下略

 

山種コレクション

「浮世絵 名品集」

2016(平成28)年9月3日発行

監修・執筆:大久保純一(国立歴史民俗博物館教授)

編集:山種美術館学芸部

発行:山種美術館