続いて、検索して見つけたお寺

 

『西福寺』に向かいました

 

 

良い天気と田園風景が続きます

 

 

『西福寺開山堂』を調べたら

 

室町時代後期、1534年に開かれた赤城山西福寺

 

多くの人をひきつける理由は、本堂の隣に位置する開山堂内外に

 

施された石川雲蝶の彫刻、絵画、漆喰細工です

 

幕末の名匠、日本のミケランジェロ「石川雲蝶」が

 

手掛けたこれらの作品は新潟県文化財に指定されています

 

日光東照宮にも劣らないほど素晴らしい彫刻であることから、

 

西福寺は「越後日光開山堂」とも呼ばれています

 

どれも必見の雲蝶作品ですが、なかでも特に「道元禅師猛虎調伏の図」は圧巻

 

ぜひご自身の目でお確かめください

 

とあり、写メを撮りたかったのですが、残念ながら撮影禁止という事で、

 

外だけ撮りました

 

 

外でも、彫刻がされています

 

 

内部の様子は、新潟観光ナビよりお借りしました

 

 

法堂脇の襖絵「孔雀遊戯之図」

 

 

開山堂天井の大彫刻 「道元禅師猛虎調伏の図」

 

龍が見事です

 

 

彩色されとても綺麗です

 

裏庭には、色々な祠がある様です

 

 

この後、旅館に向かいます

 

明日に続くお茶