慶雲館で、購入したお土産がこちら

 

梅茶と、地ビールの長浜浪漫ビール2種類です

 

 

この後、近くにある長浜鉄道スクエアへ

 

もちろんパスポートで入ります

 

 

 

ここには、駅舎の建物と、

 

 

D51の蒸気機関車や、

 

 

運転席を見る事ができます

 

 

その横には、

 

ED70形交流電気機関車の展示があります

 

 

2階には、機関車を上から見たり、

 

模型があったりと、子供がいたら喜びそうです

 

続いて、曳山博物館へ向かいました

 

ここもパスポートで入りました

 

 

内部は、写メ禁止

 

唯一、曳山の一つのみ写メOK

 

 

豊臣秀吉の幟が飾られた豪華な曳山です

 

市内には、沢山曳山がある様ですが、ここには2基展示されています

 

入り口近くにあった模型

 

 

ここの曳山の中で、子供歌舞伎が行われます

 

2階の映像室で、長浜曳山まつりの様子を見る事ができます

 

長浜曳山まつりを調べてみました

 

安土桃山時代、長浜城主であった豊臣秀吉に男子が生まれました。

 

喜んだ秀吉は、城下の人びとに砂金を振る舞い、

 

町民がこれをもとに曳山をつくり長浜八幡宮の祭礼に

 

曳き回したのが始まりといわれています。

 

江戸時代曳山を所蔵する各山組は競って曳山を改造し、

 

豪華な装飾品を用いるなど贅をつくしました。

 

現存する曳山はその頃につくられました。

 

最大の呼び物は、5~12歳の男の子によって豪華絢爛な曳山の舞台で

 

演じられる子ども歌舞伎。

 

大人顔負けの熱演は、見物客の拍手喝采を浴びます。

 

 

お祭りの日は、曳山が並び荘厳です

 

機会があれば行ってみたい思います

 

明日に続く絵馬