キラキラブログへのご訪問ありがとうございます

 

私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉しいです

 

また、ひとりで抱えていた問題を「だれかに相談してみよう!」と思うきっかけになったのならば、さらに嬉しいです

動いてみると思わぬ解決方法がみつかるかもしれません!

 

誰かに話すと楽になったり、ヒントをもらえることもあります

私の体験でお役にたてることがあれば、コメントでお答えいたします

 

 

家事代行・整理収納・生前整理・コーチングのお仕事のご依頼はこちらから

 

 

 

 

 

☆実母(87歳)要支援1
一人暮らし 子供ふたり(姉と私) 

持ち家あり

お金は日々の暮らしに困らない程度にある

訪問介護 週2回お世話になってます

家族信託しました

→このお話はこちらから 「家族信託」


☆伯母①(91歳)要介護4
一人暮らし→特別養護老人ホーム入所

独身子供なし 持ち家、資金なし

ホーム入所前に借家を片付けて解約手続きしました

成年後見制度 保佐人つけました

他界したのですが、他の親族が受け入れず、私ひとりで看取り、直葬、合祀墓に

→このお話はこちらから「保佐人」


☆伯母②(89歳)要介護5
一人暮らし→有料老人ホーム入所

独身子供なし 持ち家、資金かなりある

自宅を片付けて売却しました(後見人による)

成年後見制度 後見人つけました

→このお話はこちらから 「成年後見人」

 

 

月・水・金週3回更新しています

よろしくお願いします

 

 

 

施設の家具選び 安全と機能重視で①

母は9人兄弟

姉-姉-姉-姉(伯母①)-姉(伯母②)-母-妹-妹-

 

伯母①、伯母②と、母の3人だけ東京に出てきて、他の兄弟はみんな東京からは遠い、〇〇県に住んでいる 

 

 

 ※前置き長くて、ごめんなさい!

今日の本文ここからです

 

 

 

母は2年前に、土地相続のことが起因

になり大きな不安を抱えて、

物盗られ妄想が始まった

 

 

 

 

 

  迷った家具選び

 

母はとにかく

「人にどう見られるか」を

気にする

 

私がなにかを選ぶと

「もっと見栄えの良いものを

選ばないとみっともない」

といつも叱られた

 

結婚した時も、転勤が多いので

家具をそろえず

プラスチックの収納ケースで

生活していたら

 

「こんな生活、恥ずかしい」

とブツブツ文句を言われたっけな

 

収納ケースだと洋服を入れたまま

運び出せるので

 

転勤の辞令が出て数週間で引っ越し

となる我が家にはぴったり

だったんだけど

 

散々、文句を言われて

仕方なく、洋服ダンスと食器棚

テーブルを買った

 

それでも

「こんな合板の見栄えの良くない

家具を買って」

とやっぱり叱られた

 

50代になってやっと私は

母に言われて仕方なく買った

家具をせっせと手放している笑

 

こんなことがあったから

母の施設の家具を購入するとき

 

正直、迷った

 

 

  安全と機能重視を一番に

 

母の好みを考えて

見栄えの良い、ちょっとイイ家具

を買うか

 

安全第一、機能重視でいくか

 

実家に母が集めた施設のパンフレット

を見るとこんな素敵な部屋の写真

 

 

おそらく、設定は

70代の足腰元気な高齢入居者

なんだろうな

 

でも母のような90近い年齢だと

 

ガラスを使った家具は

転倒して手をついたら

割れて怪我をするし

 

ラグはつまずい転倒の

おそれあるから使えないし

 

通路にテーブルも

ぶつかったりつまずいたり

しそうだし

 

家具の取っ手は小さくて

つまめないだろうし

 

木製の家具だと引き出しが

重くて引っ張れないかもしれない

 

でも・・・こういうパンフレットばかり

母は見ていたから

(ちょっとお高くてムリというような

高級老人ホームのパンフレットばかり)

 

 

理想が高くなっていたら困るなぁ

 

と思っていた

 

入院前日まで、重い押し入れだって

あけて、洗濯、掃除、料理

なんでもこなしていた母

 

駅の交番まで

「泥棒が入った」と走って

行けちゃうくらい

足腰も元気

 

でも…入居したら必ず機能は

衰えていく

 

今は、足腰元気な高齢入居者

だからと、今の状態に合わせて

家具をそろえてしまうと

 

入居して数年で家具を買い替え

しないといけなくなるのでは

ないかと思った

 

なので、安全第一

機能重視でいくことに!

そして退院して母の身体の

状態を見て、こちらを選択しておいて

良かったなぁとホッとした

 

長くなったので

この続きはまた次回に

 

 

 

明日はこのブログはお休み、↓のブログを更新しています

よろしくお願いしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村