ガッコ。 | とむや?の毎日お絵描きブログ

ガッコ。

お久しぶりです。

前回の更新みたら10月でした。

さぼりすぎとるやないかい!

まぁしょうがないっすよ。

いまじゃSNSはツイッターやらインスタやらフェイスブックやら、

色々ありますもんねー。

今日はガッコのお話でもしようかなぁ。

最近自分の母校で、先生をやりはじめました。

イラストの講師です。

最初は緊張したけど、なかなか楽しいもんですねー。

学生たちはなんやかんや若くてフレッシュやなーと思っとります。

年取ったな、自分。

まぁそんなことはさておき、

自分が学生のとき、すごくお世話になっている先生に

「使えるものは使いなさい。先生とかはガンガン使いなさい。」

と、言われておりまして。そのときはふむふむ?てな感じで思ってましたが、

逆の立ち場になるとその気持ちがよくわかるなぁと思いました。

僕はまだそんな力ないですが、学生に比べれば力はあると思うので、

是非利用してほしいと思います。

まぁ僕以外の先生使ったほうがもっと力あるからオススメやけどね。

僕は今ガッコの授業でラインスタンプの作り方~的なのを教えてます。

作る内容なんかはもう決めてなくて、ほぼ自由です。

でもせっかく作るなら販売してお金稼ぎたいよねーっつって。

生徒の中にはもうリリースしてる子もいたりして。

あとはね、たくさんの人に見てもらって、使ってもらいたいよねーって。

そこを一番考えてほしいなーと思います。

イラストレーターって、ただ絵描いててもだめなんです。

家に閉じこもって絵描いてても誰も見てくれないですから。

まぁ今はインターネットという便利なアイテムがあるので、いくらでも見てもらえますが。

自分の絵見てもらうためにはとにかくたくさん宣伝して、営業するしかないんです。

だからイラストレーターって絵がうまい下手よりも、人とのつながりをどれくらいたくさん作れるかとか、そういうとこが大事になってきたりするんだよなーって。

まぁ後は何があっても諦めずに続けること。

それに限るよねー。

あ、なんかすごく語ってしまったけど、とりあえず学生のみんなは、

先生とかを踏み台にして、新しいステップ踏んだらいいと思います。

先生なんてすげー身近だし、宣伝しやすいでしょ。

どんな風に使うかは敢えていいませんが、ガンガンつかったらいいよ!

ね!

もちろん先生関係なしに、外にはたくさん発信してほしいです。

せっかく作ったなら、それでお金しっかり稼いでほしいからねっ。

さぁ学生の子たちはこれ見てるかな?どうかな?

ふふふ。

次が最後の授業ですが、みんながんばってね。

発表楽しみにしてます。



さてさて、最後にイベントの告知しときましょ。

2月のイベントは

2月5日福岡コミックシティ

2月12日東京コミティア

です。

新作シール持ってくから!よろしくね!

ひょっひょーい