★2つのアベンタ(ФωФ)★ | 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★

★2つのアベンタ(ФωФ)★

皆さま、毎度です(^_^)v

イマカツのアベンタシリーズ、ホントに良く釣れますよね(ФωФ)

アベンタシリーズは、人それぞれの見解があり、それぞれの使い方があるのが面白い(^_^)v

友蔵が、アベンタシリーズで最も多くの釣果を出してるのは、実は、これ(ФωФ)


クリアABS樹脂を採用してる初期アベンタのギャンブラー。(最近、ジェラルミンの羽に交換しました♪)

もともと、クリアカラーなのですが、友蔵が勝手に、ゴールドバックホワイトベリーに手塗りしたんですよね。

このアベンタですが、水に馴染むクリアABS樹脂に、かなりぶ厚くゴールドカラーを背中にこんもりと塗ってますので、重心が高いんです(ФωФ)

なので、上から水に押し込む感じで、アベンタが浮いてるんです。(←イメージですけどね)

従って、水に馴染むクリアABS樹脂ですが、重心が高いこともあり、1ヶ所でのデッドスロー巻きが出来たりしますm(__)m

このチューンドアベンタは、確かに良く釣れました(ФωФ)


そして、昨年に登場したのが、リメイクされたカルピスアベンタ(ФωФ)


これは、高浮力&強硬度素材のカルピス樹脂の為、圧倒的な疎水性が特徴です。

なので、水を弾く感じで、まさに水面に浮くアメンボの様なイメージ。(音の響きも凄まじく、ボディー内部で反響してる感じです。)

多少荒れた水面でもアピール抜群で、琵琶湖では、シャローに潜む天才級のロクマルを釣ることが出来ました(ФωФ)


この相反する性能を有した2つのアベンタ。


どちらが優れてる?とかではなく、出し処と使い分けが重要だと感じてます。

例えば、プレッシャーの高い野池では、ステルス的に使える前者ギャンブラーくん、音の要素にも注力して、バスの側線に最大限にアピールさせたい場合は後者のカルピスくんなど...。

琵琶湖のロクマルは、ギャンブラーくんでは絶対に獲れてなかった個体。ホントに使いワケが大事です。

で、ここに、アベンタRSやベルリネッタ2などが入って来るので、ホントに羽ものは奥が深い...。


更に、今年は、マグナムアベンタやトビウオも加わりますので、面白くなりそうですね(^_^)v


琵琶湖の65オーバーをトビウオで釣ってみたいですね~(ФωФ)