覚書諸々 | 自転車旅(がしたいおじさん)のブログ

自転車旅(がしたいおじさん)のブログ

2022/04タイトル改題
50代おっさんロード乗りの旅ライドやブルベの記録を綴ります。
注:たまにポイ活ネタも書きますが、当ブログジャンルはあくまでロードバイクです。ポイ活系ブロガーの方の相互フォロー申請は受け付けませんので予めご了承ください。

梅雨のせいで最近ほとんど走りに行けてないので、とりあえず思いついたことや最近の出来事などをつらつらと。

 

・車買い替え

 

 

今のところ8月納車予定。

レヴォーグの11年目車検の費用が想像を遥かに超える額だったのと、そろそろターボ車も要らないしなぁと思ってたところでもあったし。

ただ見積もり額を見て((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(11年前にレヴォーグ買った額よりも60万近く高い)

正直燃費はあまり良くないけど、嫁の御めがねに適う車が現状これくらいしかない。

とはいえガチに燃費に振った車を選ぶんなら、トヨタ車しかないしなぁ。

とりあえずこれからまた10年頑張ってもらいますか。

 

・Bryton新型サイコン発表

 

一言で言えば460の筐体に750SEの機能をぶち込んだって言うべき仕様。

そのうえでMAX33時間の稼働時間と、750SEより定価ベースで10000円安いのは魅力。

460買ったの少々早まったかな。

 

・OLight RN800が欠品

 

公式サイトでは以前から欠品状態だったけど、ついにECサイトでも手に入らなくなった。

今使ってる最高光度のは、GENTOSのXB-800Rなんだけど、

 

 

こいつのマウントすぐ緩むんで角度が…

 

OLightのマウントは緩む心配がないのと、RN800が性能比較で他のOlight製品に比べてスペックが優秀らしいので、いずれは買おうと思ってたんだけどな。

次のブルベはXB-800Rのマウント固定をどうにかするのと、あとはOlightのRN400なら持ってるので、予備で使う場合はモバイルバッテリー直結で最高光度で使うようにするか。

(ケーブル挿すので雨が降ったらアウトだけど、嫁との約束で予報が雨の時はDNSすることにしてるので)

 

・今後のブルベ

 

 

 

 

出られそうなのはこの3つ。

距離は全て200㎞だけど、「出られそう」ってのは「実力的に」って意味と、スケジュール調整が付くのがってのと。

8月の西条~高知は今まで2回キャンセルしちゃってるので、今年はどうなるか。

 

後の2つは難易度的にはGUSTO/GIOSどちらでも走れそう。

ただそれぞれ時間的猶予が無い。

9月:岡山で前泊し松山で後泊すると出費がかさむので、できればゴール後すぐ特急で帰りたい。

10月:10~11時台のフェリーに乗り遅れると実質DNFなので、前半を極力巻きたい。

とりあえず平坦は良いとして、登りのペース上げるために、ちょっとは登りの練習でもしますかね。

梅雨が明けて以降は日中は暑すぎてまともに走れないので、早朝に近くの山(屋島スカイライン/庵治竜王山/大窪寺)でも登りまくってやるとするか。