挽肉に、タコ・シーズニングを絡めて炒めてます。
次にライスにチーズのせて、レンジでチンします。
レンジの用意です。
まず写真の様な説明が液晶に表示されます。

この状態だと、うんともスンともいいません。
ネットで調べると、出張修理で13,000円程度掛かるようです。
下準備してる食材を、それまで寝かす訳にはいきませんので、
広い場所へレンジを移動して
背面をパカッと開きます。

今回は、「ウォーター温め」の際、タンクから本体へ移動した水が、
終了後にタンクへ戻らないと症状がみられます。
一番怪しいのはココ

タンクから繋がる、一時コレクタータンクに接続しているマグネットS/W系のバルブ。
液晶表示が排水に切り替わった時、見事に作動してません。
ココをチョンチョンして元通り組み立てます。
コンセントを繋いで、エラーメッセージが表示されなければ、
クエン酸洗浄モードで水回りをクリーニングします。

特に水回りのバルブ不良の原因は汚れや異物の蓄積がほとんどなんで、
クエン酸でしっかりクリーニングしましょう。
クエン酸はお好みで大さじ一杯くらいでしょう。
続けて庫内洗浄。

この時たくさん水分がでますので、下の受け皿は空にしておきましょう。
これでレンジの下ごしらえは終了です。

いよいよチーズをのせたライスをチンします。
トロ~っととろけるチーズライス、とても香りがよいです。

そして用意しておいたレタス、トマト、ひき肉をたっぷり盛りつけます。
仕上げはホットタコソースかけて出来上がりです☆

簡単でとても美味しいタコライスが出来上がりました。
使用レンジ SHARP ヘルシオ AX-HC2