このブログは、息子の不登校をきっかけに
自分の思考の癖に気づき、
新しい思考の経路をつくり、
自分らしく生きるために書いています。


🍀🍀🍀


関わりで大切にしていること 

小学3年生から小学5年生(2019年5月)まで

小学5年生から小学6年生(2021年3月)まで 

🍀🍀🍀

中2息子の2月成長記録です。

学校を休んだり昼から登校する息子をみると、
いいところを忘れて不安になるので、
私が成長やいいところに焦点を戻せるように、
記録をつけることにしました。

🟡考える力
イヤでもやらないかんことはやる。
やらないかんことと
どうでもいいことを区別する
のが大切とわかっている。

🟡「したい」がハッキリある
ゲーム、仲間に会う旅行

🟡考えて行動する力
試合に勝つという目的のために、
練習試合にでなくても
自分に出来ることを考えて
しっかり声出してた。

ババに部活顧問の言動(下記)を相談した。
ババとの対話を踏まえて
自分でどうするか考えて行動すると言った。
ババのいいなりにならず、自律してる。

🟡迎合、忖度しない
部活顧問の采配に納得してなかった。
顧問に「態度が悪いから試合にださない。
出してほしかったら、出してくださいといえ」
と言われても言わなかった。

🟡不満を抱えらる
部活顧問への不満を
親には全てだしたけど、
解決してと親を活用するでもなく、
直接ぶつけるのではなく
自分で抱えられるようになった。

🟡学力がついている
たいして勉強してないのに、
診断テストの学年順位が半分くらい。
頭いいなあと思った。
小学校の3年から6年まで全く
いわゆる勉強をしてなかったけど、
中学生になりテストの時は
塾で勉強してる成果がでてる。
文章読むの力もついてる。

ありがとうございます❤️


ローゼルの木。かっこいい。