このブログは、息子の不登校をきっかけに
自分の思考の癖に気づき、
新しい思考の経路をつくり、
自分らしく生きるために書いています。


🍀🍀🍀


関わりで大切にしていること 

小学3年生から小学5年生(2019年5月)まで

小学5年生から小学6年生(2021年3月)まで 
🍀🍀🍀

学校ボランティアに行ってて、
先生の怒鳴り声や暴言が気になり、
教頭に伝えました。
学校評価アンケートにも書きました。

教頭に、私はいいけど、
周りの先生から見張りにきてる、
と思われるよ、って言われた時、
それはその先生の問題ですよね、
って返しました。

けど、それって人のせいにしてる。

先生の評価で自分が傷つく必要はないけど、
全ての子どもの学習権を保障する
目的のために、
先生とも繋がります。

子どもの困りごとは、
私1人の力でどうにもならないから。

今度、管理職に同じようなことを
言われたらチャンスで、
私の弱さでそんな風に
受け取られるんやと思います。
もっと学んで自分をアップデートします
と自分事として次はかえします。

私の同僚の先生は、
学生から責められたことを振り返り、
自分の弱さがでた。
授業の仕方を変える、
と言ってました。
これは人のせいにしていません。

人のせいにせず、
自分をアップデートします。

ありがとうございます❤️


人のせいにしない