sunny21です🤗

今朝も、親子でゆっくり過ごしてますデレデレ
息子は、給食から登校ニコ
明日は、川見学あるから3時間目から行くかもですにやり

水島広子著「トラウマの現実に向き合う〜ジャッジメントを手放すということ〜」読んでます星

そこで学んだ事をシェアさせて下さいデレデレ
注)長いですアセアセ

私が読み返すとき便利なので、ページを記入してます。

息子は学校に行けなくなる前、
学校でトラウマ体験をしていますガーン


学校に行けない子どもは、
周りの人に話せてないけど、
トラウマ体験があることは珍しくない、
と思います。p109事例星


息子は私に、トラウマ体験を語れなかった滝汗


なぜなら自分が悪いと言われるのが怖いから。
些細な事だと言われるのが怖いから。
思い出すのが怖いから。
周りの人が信じらず怖いから。


そして、学校に行けない、などを始めとする
様々な症状に苦しんでいるのに、
なまけている、わがまま、イライラしている、
など、ジャッジ(評価)され、
周りの人だれも信じられなくなります。
うちの息子はそうでした。


トラウマ体験直後に経験するのは、
恐怖を中心とした症状。
(そうはみえなくても)p57

🍀症状の例🍀

🍀学校いけないのは、回避行動。p65事例
息子も学校行きしぶりました。
私は行かしました。
今から考えると、
その時休ませて息子の話を
聴けばよかった。
→失敗はやり直しする。
これから息子の話を信じてきく。


🍀対人関係全般に回避的になる人も多い。p58
息子は習い事、すべてやめました。


🍀常にイライラしてるのは、覚醒亢進症状。p134
息子の初期のイライラは、ほんとうに凄かった。
常にイライラしてて、些細なことで激しく怒る。
母はわけがわからず、自分を責め悩みました。
振り返ると症状だったんですね。
今はだいぶん落ちつきました。


🍀些細なことで怒りのスイッチが入るのも、
トラウマの症状。p117
怒ると暴言、暴力。
本人やりたくてやってるんじゃないです。
恐怖から身を守るためにしてたんです。
その当時はわかりませんでした。
気持ちを落ちつかせるために、 
何度も1時間くらいドライブしました。

今も息子は、先生のおかしい言動や、いじめた子を、
かばうような発言を私がしたと感じると、(実際は違っても)
スイッチが入ったように怒りが爆発します。p113


🍀怒るのは、怖いから。
怒り、じゃなく、本当は恐怖。 p89事例
当時は何でこれくらいのことでこんなに怒るんやろ、
と理解できませんでした。
怖いんやなんて思ってませんでした。


🍀相手の言動に対して、
なぜ不満ではなく恐怖を感じるのか、
なぜ突然スイッチが入ったように
過剰に攻撃的になるなか、
みていくと、
トラウマの文脈を見つけることが多い。p150
だから、私は息子が過剰に攻撃的になる時は、
何が怖いことがあるのかもと思うようにしてます。


🍀あらゆる押し付けに敏感。p85
こちらはアドバイスしたつもりが、怒る、とか


🍀トラウマの症状を
「わがまま」と周りはジャッジする。p119
私もしてました。
そして、医師、ババが違うで、それは母の問題(不安)
と気付かせてくれた。


🍀これらの症状の根底にあるのは、
コントロール感の喪失
=遭難してる状況と一緒。p48
すごい恐怖感ですよね
息子、よくのりきった


🍀他者に対する信頼の喪失、以上に、
自分自信に対する信頼を喪失している
=自尊感情の低下。p60
自分が信頼できないって、ものすごく怖いよね。
しかも、周りは誰もわかってくれない。
息子が地獄に行かされてた、と言ってた意味が、
今ならわかる。


星サポート方法星


星トラウマ患者の治療テーマは、
コントロール感覚の回復。
自分が自分の人生を、
ある程度コントロールできている、
という感覚を持てるようにする。p46
今、息子はコントロール感覚が回復しています。
それには、自由と責任、信じる、失敗トラブルから学ぶ、
関わりが大事だなと思います。
全部、ババから教えてもらいました。
今までの私にはなかった、息子への関わり方です。


星それには、自分や周囲に対する
ある程度の信頼感が必要。p47
上の関わりをすることで、
息子は自他への信頼感がでてきました。


星身の回りの世話をしてくれる人、
かわらぬ温かさをそそいでくれる人は、
それだけで価値がある。p55
母はみんな頑張ってる。
時々揺らぐことはあっても、こどもを思い、生活を支えてる
ご飯作るとか、身の回りの世話とか。
それだけで十分価値あるんです。
私も頑張ってる。価値ある。→自画自賛→安心


星話をよくきき安心させる。p89
無理やりききだそうとしないことも大事。
安心できる人(うちの場合はババ)、に必ず話すから。
親には心配かけたくないから、話さないことも多いです。
そんな時、親、学校関係者、以外の第3者がいて助かりました。
とにかく、自分だけで抱え込まないこと。
目的は、こどもを安心させること。


星安全な環境で表現すると必ず落ちつく。p81
トラウマ体験を表現した後、うちはものすごく荒れました。
けど、徐々に落ちついて行きました。
うちの場合は、9月に初めて表現して、
この春休みくらいからすごく落ちついています。


まずは、安全な環境をつくることが大事ですキラキラキラキラ


学校に行けない子(不登校)は、
学校でのトラウマ体験が話せてない事も多い、
と思います

うちもそうだったので、、、。


ありがとうございます❤️


安心できる場所
大事